
生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。母乳の出がよく、ミルクを足さなくても良いと言われるが、赤ちゃんが母乳をしっかり飲めていない気がしています。疲れてミルクをあげると一気に飲み、夜は長く寝るが、乳腺炎にも悩んでいます。
生後2ヶ月の娘を混合で育ててます!
日に1.2回ミルクを足してます。
母乳の出がよく、何度も乳腺炎になっています。
病院では母乳の出がいいのでミルクを足さなくていいし完母でいけるよ!詰まらせないためにも赤ちゃんたしっかり飲んでもらって、といつも言われます。
しかし、赤ちゃんがまだ母乳をしっかり飲めていない気がします…>_<…
おっぱいを欲しがるので咥えさせると1.2分吸って寝てしまい、寝たと思って床に寝せるとまたすぐに泣き、おっぱいを咥えさせるとまたすぐ寝てしまいます;_;
この繰り返しで、疲れてしまいミルクをあげると100mlゴクゴク一気に飲みます;_;そしてぐっすり寝ます;_;
ミルクをあげなければ赤ちゃんは日中ずっと起きていて30分間隔での授乳、、ひどい時はずっとおっぱいを咥えさせてるような状態です;_;また、咥えていてもチュパチュパしてるだけで飲んでる感じはしません、、
ただ、夜は毎日5.6時間寝てくれます。
おっぱい張って起こすと授乳間隔が空いてお腹空いているからか10分〜15分おっぱいをゴクゴクしっかり飲んで寝てくれます。
乳腺炎にもなり辛いです…>_<…
哺乳瓶の楽さに慣れてしまったのでしょうか…>_<…?
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

ひまりん
搾乳して哺乳瓶であげるのはどうでしょうか?(゜▽゜)

豆しば
私は昼間は1時間の時もあるくらい頻回で、直母であげてます。夜は搾乳して哺乳瓶です。
あきらかに哺乳瓶が吸いやすいようで、直母出あげるといやいやしたりもします。張ってる時は飲みやすい、吸わずとも出てくるせいか、ごくごくのみます。
私は完母希望なので、昼の頻回は頑張るしかと思ってます。夜は直母は吸いにくいのか目がぱっちりさえてしまうので、哺乳瓶にして寝つきよくしてます。
-
はじめてのママリ
全く同じです!うちも張ってるときは勢いがあるからか、ゴクゴク飲みます;_;
もう少し経つと直母でしっかり飲んでくれるようになるのかな〜、、なんて思ったりもするのですが;_;- 2月7日
-
豆しば
あ、でも最近は張らずともうまく飲んでくれる時もあり、直母でもすっと寝てくれる時もあります!赤ちゃんも成長してるんですね(^^)
- 2月7日
-
はじめてのママリ
そうですよね;_;赤ちゃんも少しずつ飲めるようになっていくのかもしれませんね;_;赤ちゃんの成長を信じて頑張るしかないですよね!
- 2月7日

Lima3
飲むのが下手な赤ちゃんだと辛いですよね。うちの子も下手で、私は逆に母乳が出なくて、子供の体重が増えず、辛かったです。
赤ちゃんの飲み方を助産院などで見てもらえませんか?
哺乳瓶の乳首を母乳相談室という母乳を飲むトレーニング用の物に変えてみてもいいかもしれません。ただし、本当に下手な子だと嫌がって飲まない可能性もあります。うちの子は嫌がりましたが、母乳を飲んでもらうため続けました。
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの飲み方はすごい上手!といろんな看護士さん、助産師さんに言われるのです;_;
しかも、病院では授乳間隔が空いてるからか、ゴクゴク飲むんです、、
家に帰るとグズっておっぱいあげてもすぐ寝ちゃうんです;_;
退院した時病院から母乳相談室の哺乳瓶頂いたので使ってたんですが、乳首の替えが売ってなくて別の哺乳瓶に変えました…>_<…
あの哺乳瓶はトレーニング用だったのですね!知らなかった…>_<…どこにでも売ってないですよね??- 2月7日
-
Lima3
赤ちゃん飲むのは上手なんですね。楽な方がよくなっちゃったのかもしれませんね。
桶谷式という助産院に通っていたのですが、そこで開発した乳首だそうで、母乳相談室で飲めない赤ちゃんは下手だと言われました。実際、うちの子は飲めてませんでした💦哺乳瓶が楽だと、乳頭混乱になってしまうので、だめだよと言われてました。アマゾンとか楽天で売っているので、買ってみるといいと思います。- 2月7日
-
はじめてのママリ
飲み方は上手らしいので、楽な方がいいのかもしれません;_;
おっぱい張ってる時は出がいいからか、しっかり飲んでくれるので;_;
桶谷式、すごい気になるので行ってみたいのですが、うちの近くになくって;_;
ネットでまた買ってみようと思います!- 2月7日
-
Lima3
もしかしたら母乳相談室に戻すと嫌がるかもしれませんが、続けてみてください。
赤ちゃんって本当に違いがわかって、かしこいですよね!
桶谷式は食事のことなどで結構極端なことも言われるので、人によって合う合わないがあります。気にしすぎる方だと向いていないかもしれません。
乳腺炎には牛蒡子や葛根湯がいいみたいです。
母乳育児大変だと思いますが、ぜひ続けてくださいね。
うちの子は初めはおっぱい嫌いだったのが、おっぱいじゃないと寝ない子になりました。- 2月7日
-
はじめてのママリ
遅れてすいません💦
今日、少し遠いですが出産した産婦人科に売ってあるので母乳相談室の哺乳瓶買いに行ってきました❗️
母乳相談室でもゴクゴク飲んでましたが、、これで様子を見ていきたいと思います❗️トレーニング用だったなんて、、知れてよかったです!
おっぱいじゃないと寝れない子、、私もそうなれることを目標に頑張りたいです…>_<…❣️- 2月9日
-
Lima3
無事に購入されたんですね。
お出かけお疲れ様でした。
母乳相談室嫌がらなくてよかったですね。
本当に飲むのが上手い子みたいで、羨ましいです✨
飲ませる時はなるべく深く咥えさせて、上唇と下唇を巻き込んでいたら、指でやさしく外側にめくってあげると訓練になるみたいです。いわゆるアヒル口で飲んでいるのが良い飲み方だそうです。
後、同じピジョンの母乳実感の哺乳瓶と互換性があるので、プラスチック製の母乳実感の哺乳瓶に乳首だけ母乳相談室のものをつけて、飲ませたりもできますよ。持ち運ぶ際にはそちらのほうが便利です。- 2月9日
-
はじめてのママリ
母乳相談室嫌がらなくてよかったです😭
飲むのは上手みたいですが、私も上手く赤ちゃんに乳首を咥えさせられないのかもしれません💦
母乳相談室の飲ませるとき、なるべく深く、唇を巻き込んでいないか確認していきます(>_<)!本当知らないことばかりでお恥ずかしいです💦
母乳相談室のあと母乳実感使ってました!乳首だけ付け替えできるんですね😳❣️
何から何までま教えてもらいありがとうございますm(_ _)m❣️- 2月9日

こあら
私もお昼は一時間空かないときもあるし
40分くらいくわえっぱなしの時もあります(*´∇`)
寝たらひたすら起こしてをくりかえしてます☆
ほぼ完母で預けるときだけたまにミルク足すんですが
哺乳瓶の乳首を母乳相談室にして哺乳瓶も頑張らないと飲めないようにしてます(*´∇`)
-
はじめてのママリ
同じですね( ̄◇ ̄;)❗️
40分、うちもざらにあります!
ちなみにその後ぐっすり寝てくれますか?
うちは40分以上咥えていてもおっぱいから離すとグズってしまうこともあります…>_<…
うちはすぐ寝るけど、すぐ起きてグズってしまうので寝てくれない感じです;_;- 2月9日
-
こあら
夜中はすぐ寝ることが多いです(^ー^)
お昼はその後あやして寝るか、ご機嫌の時はそのまま遊んでます(*´∇`)- 2月9日

ぽんすけ
わたしも全く同じです😖💦
母乳の出はいい方ではないですが、病院で言われてることや赤ちゃんの様子、夜の感じも同じです‼️😢
そしてまさに今乳腺炎でずっとダウンしてます😭なんども乳腺炎になってて、母乳外来頼りです…
全然回答になってないですが、似すぎてて思わずコメントしてしまいました😭✨
-
はじめてのママリ
同じなんですねー;_;❗️
日中はどっと疲れますよね;_;
そして、乳腺炎、、辛いですよね😭
何より痛い、、
早く乳腺炎良くなるといいですね😭
私も今、しこりと白斑を抱えてます💦
それなのに飲んでくれず、、辛い😢
乳腺炎に効くという牛蒡子を飲んで2日目なんですが、私には結構効いてる感じです!しこりが痛みが減って小さくなってます!そんなに張らなくなったし母乳がサラサラになりました( ̄◇ ̄;)!
今日も日中グズって、夜になった今ぐっすり眠ってます( ̄◇ ̄;)- 2月9日
-
ぽんすけ
お返事頂いてたのに遅くなってすみません😭その後どうですか??
わたしは乳腺炎は良くなりましたが、相変わらずな授乳ペースが続いていて、おっぱい飲んでくれているようにも感じず…といった感じで、またいつ乳腺炎になるんだろうかとビクビクしながら日々過ごしてます😭
でも、私も母乳外来で牛蒡子をいただいて昨日から飲み始めました🙌🏻
私も効果あるといいなぁ…
お互い、早く赤ちゃんとの授乳ペースが掴めてくるといいですね⭐️
育児をめいっぱい楽しみたいです😢(笑)
程よく頑張りましょうね‼️✨- 2月24日
-
はじめてのママリ
私も乳腺炎はよくなりました!あんなにしょっちゅう出来てたしこりもできなくなりました!牛蒡子とハーブティーのおかげかもしれませんが( ̄O ̄;)💦ぽんすけさんにも効果があるといいですね…>_<…❗️
あの後、母乳相談室という母乳を飲むための訓練用の哺乳瓶にしてから結構おっぱいを吸ってくれるようになりました!授乳間隔も2時間空くこともでてきました!少しずつ飲めるようになったのかな?と思ってます…>_<…
育児の悩みはまたいろいろでてくると思いますが😢楽しみながらお互い頑張りましょう(^^)❣️- 2月24日
はじめてのママリ
そうですよね…>_<…
できれば直母で飲んで欲しいのですが…>_<…
赤ちゃん可哀想ですもんね…>_<…
ひまりん
直接飲ませるようにして、それでもうまく飲めなくてぐずった時は搾乳するようにしたらどうですか?(*´ー`*)
たまっちゃうから乳腺炎になっちゃってってら悪循環ですよね、(><)
あと乳首のとこ固くなってると飲みにくいみたいですよ(*´ー`*)
乳首マッサージしてあげると赤ちゃんものみやすいみたいです(*´﹃`*)
はじめてのママリ
お返事遅れてすいません💦
でも、搾乳したものってすぐに飲ませたい気持ちもあって、夜搾乳したものは微妙かな💦なんて思ってしまってます💦
日中はグズってなかなか搾乳できずじまいなので夜搾乳するしかないのですが;_;
でも本当、悪循環ですよね〜;_;
今日さっそく乳首マッサージしてみました(^-^)❣️これからも続けてみたいと思います❗️