※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

ミルクを飲むペースが遅く、1日600mlも飲めていない状況。減ってからの良い飲ませ方を知りたいです。

与えようとしてるミルクの量はどうであれ
残り50mlくらいになるとダラダラになり飲みきれなかったり
頑張って飲ますとトータル50分とかかかります。
飲み始めから50mlまで行くのは7分とかいいペースなのですが
その後が長く、本人が眠い感じになったりパクパクしてる(吸ってない)だけで進みません。
角度を変えたりゲップをさせたり突いてみたりしますが進みません。

結局残す形になり1日600mlも飲めてなかったりします。
夜中7時間空いての1杯でもこんな感じなので
お腹いっぱいだからとかはないと思います。
いつも予定授乳時間の30分前には求めるので。

減ってきてからの良い飲ませ方ないでしょうか?

コメント

ワンママ

あんまり解決策にならないかと思うのですが、小児科の先生に飲みムラを相談した時に言われたのは、赤ちゃんだって気分もある、親がどんなに試行錯誤しても飲まないものは飲まない、痩せて行っちゃわない限りは気にしなくて良いよ、と言われました🥺