息子が悪いと思っていたが、3日間の没収は過剰ではないか。先生の対応に疑問を感じている。
先生の子供への対応についてご意見下さい。
月曜日にある学用品を片付けず、
机に出しっぱなしだったとのことで、
先生に学用品を没収されました。
(毎日宿題に使うものです)
この出来事は、今月に入り、2度目です。
そもそも息子は、
発達検査を勧められて市で受けるくらい、
集団行動のできなさ、耳からの指示の入りにくさ、
整理整頓の苦手さ、等が昔から指摘されており、
先生も把握されていて、
席は入学以来、常に先生の横になっています。
知的な問題はありません。
月曜日から毎日、
子供は先生に謝りにいっているようで、
「ごめんなさい。これからはちゃんと片付けます。」
と言っているそうです。
ただ返してもらえず、
ここ数日帰ってくると、
「謝ったけど今日も返してもらえなかった。」
と言って泣いています。。
先生は、そのうち返します、と言っているそうです。
片付けをしなかった息子が悪い。
そう思っておりましたし、今もそうは思いますが、
さすがに3日間も毎日謝っても返してもらえないのは、
やり過ぎではないかと感じてきました。
先生は年配の女性で、サバサバ?タイプです。
優しいところと厳しいところ、両方ある方だと感じております。
なので保護者間の評価?は賛否あります。。
皆さんはどのように思われますか?
息子が悪いので仕方がないのでしょうか?
- もも
りんりん🌱 ͛.*
謝ったのに返してもらえないのはさすがに先生のやり過ぎだと思いました。
すぐ謝れば返してくれると発達障害有り無しに関わらず学習してしまい片付けるのを怠るようになるのはダメですが…
さすがに3日間はやり過ぎですね。
私なら電話して何故3日間も返さないのか聞きます。
はじめてのママリ🔰
片付けられなかったことで取り上げるのではなく、片付けられるような支援をすべきだと思います。
視覚から入る支援もいろいろあるし、耳からは入りにくいとはいえ、なるべく分かりやすく簡単な声掛けをするなど、いろんな手立てがあると思います。
誰にでも苦手なことはあります。それでも出来たら褒めて、認めてあげて、自信をつけさせてほしいですよね。
あくまでも私の考えですが…指導者として厳しく叱る必要がある場面はとうぜんあるだろうけど、必要なものを取り上げるのは違うと、私は思います。
子どもさんも、ももさんも、お辛い思いされてますよね。
いちご
単純に、宿題で使うのに渡さない=宿題が提出できない=宿題チェックはどうしてる?と思いました。
私も教員ですが、机に出しっぱなしというだけで、本当にそのような対応ならば、随分厳しい先生だなぁと思いますね。直接先生に電話で聞いてみたら、実際は息子さんの言うこととは少し事情が違ったり、誤解があるかも知れません。
もも
皆様
貴重なご意見ありがとうございました。
お返事が遅くなりまして
申し訳ありません。。
先生にお会いする機会がもて、
詳しいお話が聞けました。
その結果、ますますこの問題をどのような方向に持っていけば良いかわからず、お返事を書けませんでした。。
クラスでのお約束で、
片付けていなかった場合、
先生がお預かりすること、
お預かりする回数に伴って預かり期間が伸びることは、
クラス全体にも説明しているので、
今回はこのようにさせてもらってます、と言われました。
(2回目なので、この週いっぱい預かるつもりだったようです)
息子も見守りは必要ですが、
知的な問題はないこと、
生活も習慣化されればきちんとできる事を知っているので、
みんなと同じ決まりの中で頑張って欲しいと言われました。。
クラスのルールと言われたらその場で何も言えず。。
ただ、そもそも、その懲罰的な決まりが必要なのか?とは疑問には思いました。。
色んな先生がいるのは百も承知です。。
とりあえず今回はこのまま
息子の心のケアは慎重にして
先生の動向はちょっと気をつけて見させてもらおうと思いました💦
コメント