※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高額医療費制度は自己負担を超えた分が返ってくる制度で、限度額認定証は負担を軽くするものです。負担限度額を超えた場合、返金されますか?

高額医療費制度と限度額認定証についてです。
無知なのでどなたか教えてください。
高額医療費制度は入院費等が高かった時に
先に支払いをして後から申請し、自己負担額を
超えた分が返ってくる。
限度額認定証はあらかじめ高くなるだろうと
分かっている費用の場合、持っていると
窓口での負担が軽くなるという解釈で合ってますか?😭

私は低所得なので負担限度額が区分エの57600円と
書いてあったのですが、もし窓口で支払いして、高額医療費制度を申請したらこれを超えた金額は返ってくるってことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

合っています☺️
ただ、57,600円は保険適用の範囲内でしか計算されないので食事や個室の支払い等、保険適用外の費用は自腹になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺助かりました✨

    • 7月12日
優龍

同じ制度で
先払いして還付を受けるか
初めから軽減して負担を少なくするかの違いです


最終的には
同じ額を払います