※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子が神経質になり、柄物靴下の糸が気持ち悪くて無地の靴下しか履かなくなり、床の汚れにも敏感になりました。感覚過敏でしょうか?

息子の神経質がじわじわ強くなってる気がします💦

4歳すぎて柄物靴下の裏の糸のごわごわが
気持ち悪いと言い出し、
無地の靴下しか履かなくなりました😵

そして昨日から床の黒い汚れ(傷なので落ちない)
をリビングで指摘し始めて、
今朝保育園の床も気持ち悪いと言い出しました💦

感覚過敏でしょうか?

コメント

ママリ🔰

感覚過敏だと思いますが、園の床はどうでしょうね💦
園の床は歩き心地?なのか、それとも汚いって意味なのか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングと同じく黒い点々?が気になるみたいです😂💧
    木目なのか傷なのか一面にあります

    • 7月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    靴下に関しては感覚過敏、床に関してはこだわりとかそっち系かなって印象ですね。
    発達障害の専門医を受診されてみるといいかなと思います💭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私もそんな子だった気がします…😂
服の素材によってダメだったり、天井の模様が怖かったり💦
小学校中学年くらいまでは気になっていましたが、段々周りが見えてきて自分気にしすぎなんだなぁと思ってなくなっていった気がします💡
普段の生活に支障がなくて気になっちゃうって程度なら神経質の範囲内なのかなって思いました💡