
子供の行動について相談。発達検査に興味。
昨日、上の子がクレヨンを並べてました。
物を並べる事は、自閉症の子に多いと聞きますが、
こんな感じで並べるのでしょうか?🤔
他にも、ブロックを横に並べていた事があります。
後は、人前でまったく話さなくなり
くじ引きなどする時に私の手を持っていって私に引かせようとします。(クレーン現象?)
たまーに爪先歩きもしています。
波がありますが、吃音もあります。
言葉はかなり早い方で、家でのコミュニケーションはまったく問題ないですが、外に出ると固まります。
近所のお友達と遊んでいても、ワンテンポ遅れてるような、浮いてる感じ?がします。
私の気にし過ぎなだけかもしれませんが😭
場所や人に慣れると、迷子になりそうなくらい走り回ります。
差が激しいです。
赤ちゃんの頃は、とにかく寝ない子でした。
皆さんこれを見てどう思いますか?
発達検査ってどんなことをするのでしょうか?
ちょっと、凸凹あるなぁと考えてしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)

ママリ
その子にもよりますし、定型の子もするのでなんとも言えないですが、私が見てきた子達の中で、自閉症があって並べる子はほんと綺麗に並べてました!
真っ直ぐ、向きも一緒!みたいな。
うちの子も主さんのお子さんに似てます💦
人前苦手で参観とかは固まるかなにもしない。
赤ちゃんの頃は寝ないタイプだった。
つま先歩きする。
うちはつま先歩き気になって、3歳半頃に1度相談に行きました!
発達検査まではしてませんが、私の話、先生が子供を見た様子や今までの成長過程から、発達に遅れがあるとは考えにくいと言われて経過観察となってます。
もう少ししたら3歳児健診ある地域ですかね??
その時に聞いてみるのも良いかと思います!

メル
こだわりがあって並べてる(毎回並べる位置や順番が一緒)なら気になりますが、なんとなく繋げて並べて遊んでるだけ〜とかなら普通に遊んでるんだと思いますよ👍
たとえば、ママが一緒にやったり、ちょっと動かしたらパニックレベルで怒ったりしますか?!
コメント