※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮
子育て・グッズ

生後14日目の赤ちゃんがげっぷで苦しそうになり、母親が対応していたら、夫が手伝いに来てくれて一安心。母親は初めての経験で怖かったが、赤ちゃんが苦しくて唸っていたのはげっぷが出たかったからだと気付く。

生後14日目

授乳後なんかずっと唸ってたけど、新生児あるあるだなぁとか呑気に寝かせてた

オムツ準備してる間に、
鼻と口から吐き戻し。なんかボソボソしててすっごい苦しそうにぐずってて、
とりあえず鼻吸引して、別部屋にいた夫がこっち来てくれてゲップさせてくれて
ヨダレ凄いでてたから吹いて

ほんとうに死んじゃうかと思った
怖かった

きっとげっぷしたくて苦しくて唸ってたんだろうな
私がげっぷ出すのが下手っぴだから

ごめんね

コメント

くま

少し頭を高くして寝せてあげたりしてました。
唸りますよね😭おっぱいの出がいいと多くて唸るよと産んだところの先生に言われました。私も生まれて2〜3日で鼻と口から吐き戻しあった時は、死んだかと思って泣きながら看護師さんに助けてもらいました…笑
あと1ヶ月するとゲップする方もさせる方も上手くなってくると思います💪

  • 蓮


    頭高くして寝かせてて、オムツ替える為に一瞬平に寝かせたときの出来事でした😭
    口ならまだしも、鼻から出るとめっちゃ焦ります😔💦

    私もまだまだですね、、少しづつ頑張りマス🥺

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちもゲップが下手ででないので吐き戻しよくします🥹

枕高くして横向かせておけば少し安心かな?と思って寝かせてます😌

ゲップなんて毎回うまく出るものじゃないですし、自分を責めないでくださいね😌👌🏻

  • 蓮


    頭高くして寝かせてて、オムツ替える為に一瞬平に寝かせたときの出来事でした🥲

    めっちゃ自分責めてました(>_<)ありがとうございます🥺

    • 7月12日