![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扇風機では厳しいと思います😣
ちょっとしっかりめのサーキュレーターならそれなりに冷たい空気が移動するかな?と思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前6畳6畳の間の壁はなくLDKでしたが、こんな間取りで、エアコンの向きも同じでした。
キッチン側にしか扉がないとなると、結構厳しいかもしれませんが、十分に時間が経てば空気が循環して寝苦しくない程度には涼しくなると思います🤔
キッチン⇔リビングの扉が引き違いなら外しとくとより効率は良くなるかなと思います。
-
ママリ
確かに扉外しとくとお部屋も広く見えそうだし良さげですね!
現在リビングのソファ(ソファベッドで、いつもベット状態)で旦那と寝てるのですが、寝る時はテーブル動かしてリビングで寝る。日中はソファ型にしておくとかだったら行けそうな感じもするのですがどうなのでしょうか- 7月12日
ママリ
サーキュレーターですか、、、。
リビングのテーブルとかを寝る時だけ動かして、寝るのはリビング、ハイハイとかできるようになったら子供部屋で遊んだり出来るようにするとかの方がいいですかね??
私の部屋元々ジョインマット?敷いてて家具も身長低めのものばかりなので、子どもが活動する部屋にはしたいのですが。(リビングはさすがに狭すぎて行動範囲が無さすぎて)