※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
ココロ・悩み

4歳の息子が保育園で集団行動が苦手と言われ、プールバッグのチャックを閉められず癇癪を起こしました。下の子が生まれたことでストレスが保育園で爆発しているのではないかと心配しています。意見をお聞きしたいです。

今4歳の息子が保育園に通っています。

先生から、集団行動が苦手なようで
対応に困っていると言われました。

今日はプールバッグのチャックを上手に閉めれず
癇癪を起こしてしまったようです、、

家ではそれくらいのことで癇癪を起こすことはなく、
考えられるのは下の子が産まれたことにより環境が変わり
保育園でストレスが爆発しているのではないかと
心配しています。

皆様の意見を聞かせてください😢

コメント

ママリ

癇癪を起こしちゃったのは、下の子が生まれて環境が変わったせいかな?と思います💦
集団行動苦手なのは、環境の変化は関係ないので、何かしらあるのかな?と思います。

  • さな

    さな

    コメントありがとうございます!
    集団行動苦手なのは2歳くらいのときから言われてたので今度市のそういった施設に相談に行こうと思ってました💦

    • 7月11日
ゆみ

来月で4歳になる娘がいます!
年少になる前に保育園から、集団行動が難しいようだと指摘されました。
保育園側から話をしたいと言われ保育園での活動をビデオに撮ってくださってて見て見ると、娘だけ切り替えができておらず癇癪を起こして大泣きしていたり、家とは違う姿でかなりショックでした。おそらくですがうちの場合私と夫共に仕事の帰りが遅くあまり娘と触れ合えていなかったことが原因で、少しずつ関わり方を変えたら落ち着きました。
市の発達相談に行き知能的には問題はないと言われ心の問題だと思われると。
下のお子さんもいていっぱいいっぱいだと思います🙇‍♀️うちは子供が1人なのでお2人育てるのは本当に大変だと思うしこれ以上何を頑張れば…と思うと思います😭抱きしめてあげたりするだけでも違うみたいなので無理のないように頑張ってください🙇‍♀️

  • さな

    さな

    コメントありがとうございます。

    最近ちゃんと抱きしめてあげることが出来てなかったなと反省しております、、
    ありがとうございます(T_T)

    • 7月12日