※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

熱が上がったり下がったり、どこまで様子を見ますか?1歳7ヶ月の息子のこ…

熱が上がったり下がったり、どこまで様子を見ますか?
1歳7ヶ月の息子のことです。

長いですが、時系列で書かせていただきます。


7/5(水)
38.7〜40.0
0:00発熱  
午前中小児科(かかりつけ医ではない)受診し、扁桃炎かなと言われ帰宅。(上の双子の1人がヘルパンギーナ、もう1人はただの風邪で順番に発熱し、最後が息子でしたが、ヘルパンギーナの所見無し。)
15:30 熱性痙攣(2回目)で救急車で搬送、意識戻るのが遅く、戻っても意識が朦朧としていて上半身と目が右にずっと向いてました
18:30 CT、血液検査ともに異常はないとのことで、意識が元通りになったところで帰宅

7/6 (木)
39.0前後→夕方37.1くらいまで下がる
午前中、救急搬送された病院を再度受診。
やはり、異常はない、今後熱が続くようなら病院を受診するようにとのこと。

7/7(金)
終日37.0前後で、熱上がらず。

7/8(土)
午前中36.9〜37.1だったので、熱は下がったと思い、病院の受診はせずにいました。
夕方前に体が熱かったので測ったら38.7。その後上がり続けて39.5まで。

7/9(日)
夜中から熱は下がらず、39.0〜39.7を行ったり来たり。
熱性痙攣も怖いので小児科医のいる休日急患診療所を受診。胸の音は異常なく、喉が赤いとのこと。
翌日も熱が続くようなら、かかりつけ医を受診するようにと言われる

7/10(月)
朝起きて37.9。かかりつけ医予約して、受診待ってる間に36.9まで下がったがそのまま受診。
胸の音は問題なく、喉も赤いけどヘルパンギーナなどの所見はやはりなし。熱が下がるまでに上がったり下がったりを繰り返すとのこと。
夕方また39度台に。
ときに40度になることも。

7/11(火)
夜中からの熱は下がらず、朝も39.0
夕方前に39.7

この期間、基本はゼリーやアイス、フルーツ、ジュースなどは摂れています。食事もたまにおにぎり食べたりお汁飲んだりです。

上がったり下がったりで段々下がってくると言われましたが、どの程度を目安にしたらいいでしょうか。

こんなこと初めてで💦

コメント