コメント
はじめてのママリ🔰
ラッコ寝して寝落ちたら30分たって、眠りが深くなってからそのまま赤ちゃんの背中側をベットに置いて(自分は体重かけずに覆い被さった状態)、そこからゆっくりスローモーションではなれてました💦
赤ちゃんうつ伏せのまま置くと、逆に難しくて起きちゃうかな?と思います💦
男の子ならSIDSのリスクも高いですし、寝かしつけはラッコうつ伏せ→仰向けに置くをしてました🥲
はじめてのママリ🔰
ラッコ寝して寝落ちたら30分たって、眠りが深くなってからそのまま赤ちゃんの背中側をベットに置いて(自分は体重かけずに覆い被さった状態)、そこからゆっくりスローモーションではなれてました💦
赤ちゃんうつ伏せのまま置くと、逆に難しくて起きちゃうかな?と思います💦
男の子ならSIDSのリスクも高いですし、寝かしつけはラッコうつ伏せ→仰向けに置くをしてました🥲
「寝かしつけ」に関する質問
育児手伝ってる時には「疲れた疲れた」って言いながらダルそうにするくせに、私が子供たち寝かしつけたら元気になる旦那にムカつきます。 しかも夜中の2時までアニメ見続けてたりしています。 本当に疲れてる人ってすぐに…
旦那の育休がキツいお仲間さん居たりするかな🥹🥹🥹 上の子の時も、寝る。寝る。寝る。これやって、と言っても返事なしでやろうとする。こうして欲しい、と言っても不機嫌そうな顔をする。それなのに自ら動かん。夜間…
もうすぐ生後6ヶ月です。起きるなり即寝返りしてずり這いして行くのですが、同じような赤ちゃんを育ててるママさんいらっしゃいますか?😰そして仰向けにさせようと戻して、頭を床につけた瞬間、くるんと寝返りします。こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
ありがとうございます。
ラッコ寝から仰向けにすると起きちゃうことないですか??
男の子の方がSIDSのリスク高いんですね!
はじめてのママリ🔰
うちの場合は置いても母親とお腹がラッコの時のままくっついていれば起きないタイプだったので
スローモーションで背中起(母親はラッコの時と変わらずずっとお腹くっつけてる)→置いた後も2、3分くらい覆い被さったままを続けて、スローモーションで退いたら大丈夫でした💦
背中置いたらすぐ起きるタイプと、
ママのお腹が離れたから起きるタイプいるんで、タイプによるとも思いますが、、
下タイプなら何とかなりますよ!
背中置いてすぐ起きるタイプの子がいる友人は
背中に厚めのタオルケットや布団を当ててから、赤ちゃんをお腹くっつけたまま降ろすといけたって言ってました!