中学受験のメリットや経済的余裕がない場合の受験の理由、高校受験との違いについて教えてください。
中学受験する理由ってなんですか?
もし皆さんの子供が飛び抜けて賢いとします。例えばですが
元々体力がある。
そろばんやピアノで計算力や空間認識力などが身についている。
0歳からの英才教育で右脳が育っている地頭が育っている。
毎日の自宅学習で集中力や勉強への習慣がついている。
毎日の読書で理解力もある。
性格的に好奇心旺盛で臆さない性格チャレンジしたがる性格。
だとします。
ですが家は経済的に余裕がない場合だとすると受験しますか?
メリットありますか?高校受験との違いはなんですか?
平凡な私には答えられず
教えてください
- ゆーりちゃん(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
中高一貫の公立校行ってました!!
中学生の時から高校の内容やってくれたので、大学受験を見据えて勉強できるところかなぁとおもいます〜
あとは、まわりがおんなじレベルなので、勉強へのモチベーションに繋がるなぁと思いました!!
中高一貫ではないところをお考えでしたら参考にならずすいません💦
はじめてのママリ🔰
経済的に余裕がなかったら受験しません💦
受験にも進学にもお金が必要だからです😭
メリットは高校受験勉強が割愛できるので、その分大学受験対策への時間が費やせる事でしょうか!
あと、高校受験(進学校の私立と仮定)の方が狭き門なので、中学受験でなんとか進学させたいと思われるご家庭も多いと思います!
はじめてのママリ🔰
中学受験は。。
環境をお金で整える。。っと、思えばよいのかなー。っと。
別に中学受験しなくても、
公立中〜公立高校〜国公立、難関私大
に進む人なんてたくさんいるので。。
と、なると、あとは価値観の問題かな。。っと。
はじめてのママリ🔰
中学受験しましたが、皆さん仰るようによく言えば周りもそれなりの学力と経済力がある家庭ばかりなので所謂DQNなご家庭はいません。大学受験が当たり前なので専門とか短大行く子は学年に1人もいないような環境でしたよ。高校2くらいからはもう受験モードに入るので周りも勉強しますし、刺激を受けて受験勉強しなきゃという気持ちになります。そのような環境で育てたいという方にはとてもいいと思います!
ただ、入学・学費だけでもそれなりにかかるし、短期留学、大学受験の予備校などでも数十万単位でかかります。なので経済的に余裕がないと厳しいと思います。
首都圏の中高一貫の私立ですと、そもそも高校受験枠がない学校もあるので行かせたい学校がどうかにもよりますね。公立だとまた分かりませんが💦
はじめてのママリ🔰
上の子が、公立中高一貫校に通っています。
公立なので、授業料はかからないですよ!通学の定期と、毎日のお弁当の費用がかかる感じですね。お父さんとアパート借りて下宿して通ってる子や、特急通学してる子なんかもいますが…
進学校と呼ばれる高校は、高1.2年で高3までの学習をほぼ終わらせます。で、3年生はひたすら受験勉強です。
3年分を2年でやるのでスピードが速いんです。それが大変で💦
中高一貫校だと、中1から高3までの6年分の学習を5年で終わらせるような感じになるので、高校で進学校に進学して高校の勉強をするより余裕があります。
高校受験と違うのは、教科書で習ったことができれば受かるわけではないこと、内申点が重要視されないことなどですかね。
ちなみに、うちの子が通う公立中高一貫校は、普通の公立中学の先生の中で指導力が認められた先生が栄転として勤務するので、どの教科のどの先生も授業が上手いです。新卒や臨時の先生はいません。
また、数学や英語は、1クラスを2つに分けて、どちらにも2人の先生がつきます。つまり、20人に2人の先生で指導してくれるってことです。英語は、2人のうち1人はALTです。授業料0円なのにとっても手厚いです。
先生のスキルの高さや、カリキュラムの手厚さなどは、ほんっとに有難いなって感じてます。
ゆーりちゃん
確かに学校と自分そして周り。レベルのバランス大切ですね。
早く進んだ方が大学受験までの時間が確保できると、、
なるほど🧐回答ありがとうございました!
退会ユーザー
地元の中学でもよかったのですが、受験して入ってきた子たちからかなり刺激を受けました!!
東大、京大、国立大医学科、理系とかだと、前期試験の科目が多く、、、、その辺の大学目指してるならやはり早めの対策大切だなぁと思います〜
科目によっては
高校になってから、センター(今の共通一次)試験は宿題で、授業で前期試験の問題解いたり、、、
あとは、同じ参考書を3周くらい授業でやるので(中3〜高2とか)、いやでも頭に入ります😆笑笑
あ、でも、中学受験しなくても、進学校の高校は、上記の内容を少しぎゅーーーっと凝縮してやってるとおもいます😆