![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喘息で咳が続き、理解されず悩んでいます。出社が怖い状況。良いアイデアはありますか。
ご自身が喘息だよっていう方いらっしゃいますか。
コロナ禍、肩身が狭くないですか。
飲み薬と吸入薬でコントロールしていますが、季節的な影響もあり、どうしても咳が出てしまう状況が1か月以上続いています。
昼食以外は常にマスクを着用し、配慮していたつもりですが、職場の人の気分を悪くしてしまい、謝罪とアレルギー喘息の旨説明し、上司にも相談してしばらく在宅勤務の許可をいただきました。
ですが、その人からすれば1か月以上も喘息で咳が続くなんて信じられないようで…。前からずっとでしょ!?と怒りが収まらないようです。
理解が得られない場合があるのは仕方ないですが、どうすれば良いのか悩んでいます。
完全に咳が止まるということは、私の中ではなかなか無くて。病院で相談しても、薬を続ける以外仕方ないと言われています。
このままずっと在宅勤務というわけにもいかないですし…。出社するのが怖くなってしまいました。
何か良いアイデアはありますか。
- こりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
咳喘息なのでレベル違うかもですが、私はこれはうつらない咳なんで!うるさくてすみません!と言って出てました。
マスクはもちろん着用し。
喉のモヤモヤも、自分で風邪と喘息となんとなく違いわかるので。。
職場の方はうるさくて気分を害されたのでしょうか…
それとも病気の警戒??😅
咳が止まらないと、しんどいですよね。。
酷い時は吐いてました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良いアイデアとかではないんですが、私も喘息で咳が止まらなくなる事があります😣
そんな時はいつも席を外してトイレで落ち着くまで待ってから戻ったりしています💦
肩身が狭いですよね😣
-
こりん
コメントありがとうございます!
席を外すこともあったんですが、何度も…というわけにもいかず💦
今日は上司に相談して、とりあえずしばらく在宅勤務で…ということになりました🥹
通勤時の電車とかでも、咳こむことあって肩身狭かったので、しばらくは安心です😮💨
つらいですよね💦- 7月14日
こりん
コメントありがとうございます!
自分では喘息のうつらない咳だと思っても、コロナが5類?に移行して5月以降子供の体調不良でお休みいただくことも多く…。病気を撒き散らさないで‼︎と思われていたんだと思います😣
可能性はゼロではないので、もちろん謝罪済みです。
いずれにせよ…「治る」ということがないし、困りました😭
本当に、咳、辛いですよね😢
子供が病気するのも仕方ないし、毎日辛い思いしながら頑張ってるのに、こういうことがあって、なんか心折れたっていうか😓
じゃあどうすりゃ良いのよ…っていう…。