※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

22時から2時のコンビニ勤務の方、その時間帯の仕事内容を教えてください。深夜手当が微々たるもので時給が低いので、コンビニの方が魅力的に感じています。

22時から2時でコンビニで働いてる方いますか?
それぐらいの時間帯の仕事内容を教えて欲しいです。

今飲食店でほぼ同じ時間帯で働いてるのですが深夜手当ついても微々たるもので時給が低すぎてコンビニのが時給がいいので辞めてコンビニで働こうかと思ってます。

コメント

ままりちゃん

わたしも似たような時間で働いてましたが,廃棄はまずありました、
それとレジ打ちと、
あとその時間まずすごく眠かった記憶があります、

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ウォークインの補充と本とか入ってくるので、補充と、ゴミだし

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    日用品も入ってたと思います

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レジ打ちは勿論ありますもんね🤔
    廃棄以外になにかありましたか?

    その時間帯眠いですよね
    かれこれ2年飲食店でほぼ同じ時間帯で働いてますが最後の方眠気に襲われてます😂

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    上記追加で書いてある通り、物が入ってくるのでそれに追われてた記憶があります,

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、コメントのタイミング被ってしまいました💦💦

    難しい作業ってありましたか?

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありますねー,とにかくわたしはローソンだったんですが、自動レジで詰まるとクソだるかったです、ファミマやコンビニがレジが見やすいですよ、

    ローンは資格通って上に上がって行くやり方で、それと、
    レジがとにかくやりにくかった

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    揚げ物とか、バーコードがないものが売れる時画面タッチで打つのですが,それも探すのに時間かかるとやりにくいし,とにかく目がチカチカして見にくかったですね、

    あと自動レジになり動きが遅い、
    今は現金以外のレジがかなり多いのでそれにも圧倒されます,今はだいぶPayPayとか使ってるので慣れましたが当時は出たばかりで意味がわからなかったですね、もうとっくにやめてます、それと全国にあるチェーン店って新しいものを取り入れが早いのです,なので新しいのが次々入ってきて覚えるのがついて行くのが大変なイメージですがコンビニはまだその辺りはマシです

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    それとローソンは街角食堂があるので普通の業者が持ってくる弁当以外の手作りの廃棄のもしないといけないのでやり方をふた通り覚えないといけませんね,ローソンおすすめしません。ファミマがいいですよ

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    揚げ物が上がったら,出来立てです,いかがでしょうかっていう声掛けをみんなで大きな声でしないといけないです,回転寿司並みに,それもすごく嫌でした

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えていただきありがとうございます😆

    想像すると難しそうだなぁって思うのですが半分は慣れもありますよね😂

    近所にファミマかセブンがあり、セブンだとセルフレジなんですよね🤔
    お金を扱わないから誤差とかも出ないし、楽でいいかな〜なんて思ったのですが詰まったりとかあると対応しなきゃいけないの大変ですね😵

    • 7月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    そうなんですよ。それ結構大変で,ファミマが見やすいです^^声かけしなくていいし

    • 7月11日