
コメント

あやせ
私自身の話ですが
(ADHDです)
初めの方は気になって授業と授業の休憩時間の度に変えてました!
慣れてくると夜用ナプキンで
2時間に1回くらいにしてました。
ですがそれは発達障害が関係あったかどうかはわからないです。
あやせ
私自身の話ですが
(ADHDです)
初めの方は気になって授業と授業の休憩時間の度に変えてました!
慣れてくると夜用ナプキンで
2時間に1回くらいにしてました。
ですがそれは発達障害が関係あったかどうかはわからないです。
「ココロ・悩み」に関する質問
相談させてください。 今妊娠後期で、動きすぎるとお腹が張る状態です その事は保育園にも伝えました。 そして今小学生と保育園の子供を送っています いつも6時半に起きてまず7時20分には小学生を送ります 次に保育園児…
質問ではないです。ただ、もどかしいと いうか、どうしたらいいのだろう。と 思っていることを書きます。 娘のクラスがほぼ学級崩壊しています。 娘からは話は聞いていましたが…… 担任の新任の先生(男)を舐め腐り、授業を…
パートで大学の話になって 大学行ってました?☺️と話の流れで一緒に働いている人に聞いてしまったんですが失礼だったでしょうか、、😢 聞いたら行っていなかったようで後々後悔してます😢 その後もこの前キリ番の歳を迎えた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママり
ありがとうございます😭その年齢になればもっと本人も分かってくれますかね🥲今は汚れたときのために予備の替えのパンツをランドセルに一枚入れていて、汚れたら自分でトイレで交換してます😳一度ばい菌入ったかなんかでおりものが出てる時があって先生が織物シートを持ってきてやってみたけどモサモサしててあれやだよって言われました😭でもちゃんと変えたりできるから大丈夫ですかね🥹ありがとうございました😭