
新生児の夜泣きについて相談です。夜泣きが続き、原因がわからず困っています。産院でも正常と言われています。
新生児の夜泣きについて
退院してから1週間経ちますが、毎晩ほぼ朝まで夜泣きが続きます😭
日中は授乳以外で起きる事無く、その授乳も半ば無理やり起こさないと起きず飲んでいる途中でも寝ます。
夕方あたりから覚醒しだして、そのまま朝までグズグズしたり声が枯れるほど大泣きしている状況です。
オムツでもない、ミルクでもない、室温湿度でもない、服の乱れでもない、日中と条件変わらないはずなのに…
何をしても正解がなく、産院に聞いても正常な反応なので、と言われるためこれ以上何もしてあげられません。
新生児とはこんなものでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

さらい
抱っこしていても泣きますか?

はな🌼
昼夜逆転してるのかなー?
息子が昼夜逆転してて日中は3~4時間おきの授乳でよく寝てくれてて夜は11時から覚醒し6時まで一切寝なくてグズグズしたりおめめパッチリだったり笑
夜はおかあさんといっしょ見たりし朝から一緒に寝たりしてしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり新生児にも昼夜逆転ってあるのですね😭
日中はよく寝てくれるんですよね!起こすのが大変なくらい😭
ちなみに今日は朝8時頃にようやく治まったのでもう何もかも放り投げて一緒に寝ました!笑
それでも夜が来るのが怖いです💦- 7月10日

ひかり
お腹の中にいる時は母親が寝てる時が活動時間なので、まだ昼夜逆転してるのかもですね😂
お風呂の時間、少しずつ変えて、体内時計整う時間を探して見てはどうですか?☺️
-
はじめてのママリ🔰
昼夜逆転しちゃってるんですね😭私も早寝してたからなぁ…笑
お風呂は何時頃が理想ですかね😭
今は16時前後に入ってます!- 7月10日
-
ひかり
うちは色々試して、午後6時くらいでうまく落ち着きました。
迷走し過ぎて、午前中に入れたり、夜8時くらいにしたり試していた記憶が😂- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
迷走(笑)
何が正しいのか分からなくなりますよね(笑)
18時頃入れてみます!
お風呂後は授乳して寝る感じですか??- 7月10日

ゆめ꙳★*゚
新生児~1ヶ月の時は謎に泣いてることありました!
うちはだいたい21時~1時あたりまででしたが、抱っこして歩いても泣いてたので、ただただ抱っこして(泣いてましたが)泣き止むのをひたすら待ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
もう喉を切るように泣かれるのでこっちの耳もやられそうです(笑)
この時期はそういうものなんですかね💦
成長過程だと思って耐えます😭- 7月10日
-
ゆめ꙳★*゚
耳もやられるしメンタルにもきますよね😓💦
結構みんな通ってる道だと思うので、何してもダメな時は気合いと、たまに5分ほど放置してリラックスタイム取ってくださいね🥺- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、みなさん通って来られたんですもんね😭凄いですほんと💦世のお母さん達に足向けて寝られませんっT ·̫ T- 7月10日
-
ゆめ꙳★*゚
私も足向けて寝られないです(笑)
その頃はメンタル崩壊してたので旦那にはめちゃくちゃ迷惑かけてました😮💨💦- 7月10日

かな🔰
まだ生活リズム無いですし、朝晩の区別もつきません😣
夜泣かれると、周りも気になりますしつらいですよね💧
しかも長時間のグズグズはメンタルやられますよね。
もう少し経てば泣くのも落ち着くと思います。
うちも3ヶ月位までそんな感じでした。
新生児過ぎたら授乳は4~5時間位開けても大丈夫ですので、赤ちゃんが眠ってるときに一緒に寝てください。
-
はじめてのママリ🔰
メンタルやられますね…💦
もう打つ手なしの状態です😭
そうなんです、賃貸アパートで壁極薄なのでご近所さんのことも気になります(;_;)- 7月10日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん基本夜行性なのですが、なかなかですね😅
-
はじめてのママリ🔰
初めての育児で心折れそうですT ·̫ T
主人がいなきゃメンタル崩壊してそうですT ·̫ T- 7月10日

はじめてのママリ🔰
私もいま生後2週間の子が
退院してからそんな感じです💦
昼夜逆転しているみたいで、
少しずつお昼起きているようになってはきました🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
どうやってお昼起こしてますか??
あの手この手で構ってるんですが、すり抜けていつも爆睡されるんです😭- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
お昼と夜の差を感じ始めたのか、勝手に起きるようになってきました💦💦
解決法がなく、申し訳ありません😭- 7月11日

ちぃママ
お腹の中では夜中暴れる赤さんなので、昼夜逆転してますね(꒦ິ⌑꒦ີ)
夜に寝れないのはしんどいですね😭
明かりを、夜には暗くし、昼は明るくし…としてもダメですか?🤔💦
体内時計がきちんとし始めれば、ギャン泣きになる事もなくなるかと思います😊
我が家の娘は夕方に黄昏泣きが始まり、夕飯作りを片手に抱っこしながらやってました😂
背中スイッチがガッツリ入るので、置くと泣いて何も出来ず…(笑)
3時間おきのミルク以外はずっと泣いてる感じですか(*´・д・)?
あまりにも泣いて止まらない時は、ソファに深めに座り、うつ伏せで胸の上に置いて寝てました。それだと心臓の音が聞こえるからか、落ち着いて寝てくれてました😴そのかわり、顔に汗疹が凄くなりました😂
横向きで抱っこが嫌で縦に抱っこして欲しかったり、布団があついんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!になってたり、色んな要因があったりもします。
寝られる時に寝て、体を休ませてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
夜は早いうちからテレビも消して夜アピールはしてるんですがね…暗闇の中であやしながらギラギラした目が見えるとゾッとしちゃいます(笑)
夜間は、起こす➞オムツ替え➞授乳➞ゲップ➞大泣き➞泣き止んでウトウトしだした頃に次の授乳時間
の繰り返しな感じです^^
今日は早い時間からひどくて目の前のコップも声量で割ってしまいそうな勢いだったので車に避難しました😭- 7月11日

🔰タヌ子とタヌオmama
そんな感じでした💦寝ないし泣くし飲んだ吐くしもう毎日パニックでした。
でも立派に成長しました。
新生児はこの世界にまだ慣れてないので色々なことに驚くし自分の体なのに不快感に泣き、大騒ぎです。
産後のママの体もまだまだ回復出来てないのですぐ疲れますよね…すごい睡魔が来るのともありますよね!
お互いに新生活になれないもの同士なので焦らずに過ごしてください。
はじめてのママリ🔰
抱っこはしています。
仰け反って大泣きします😭