![ゆきたぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタさんが妊娠~出産後にかかる出費合計額について知りたいです。具体的な内訳や節約方法を教えてください。
妊娠~出産後までの出費合計額について
初マタさんにどのくらいかかったのか是非お聞きしたいです!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨
現在妊娠後期に入った初マタです
中期から色々な赤ちゃん用品を見に行ったり調べたりしてとりあえず産後すぐ必要そうなものは大体買ったかなという段階です
そこで調べたところ妊娠発覚してからまず補助券貰えるまでの診察台約1万、マタ服やブラ、マザーバッグ等1万~2万、棚等の買い足し1万、赤ちゃん雑貨用品2万~?、チャイルドシート2万 その他諸々…
と計算してみたところ10万くらいは軽く飛んでいったのですが
みなさんいくら位かかりましたか?🥹💸
大体の内訳等も分かれば教えて頂きたいです🙏
snsなんかで購入品等紹介されてるママさんはみなさん高級志向な方が多いので出来れば節約志向だったり堅実なママさんの内訳が知れると嬉しいです🥹
- ゆきたぁ(1歳5ヶ月)
コメント
![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーり
我が家はチャイルドシートやベビーカーだけで10万は飛んでいき、
その他もろもろグッズだけで5万くらい、診察台1万と毎回手出しが3000円あったので42000円、出産の手出しが22万程だったので40万は飛んでると思います💦
特に贅沢はしてるつもりなく…西松屋なども駆使してますがそんな感じでした😭
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
常に節約意識してます✌🏻✨
マタニティ服はお下がりで乗り切りました!すぐ着なくなるのに絶対買いたくなくて(笑)
産後に授乳ブラを買ったくらいです😳
マザーズバッグも6000円くらいで今も重宝してます🌟
これは産後、子育てしてみてから使い勝手がいいものを選んだ方がいいです!
診察は後期は毎回お金が必要だったのと処方薬もあり4万ほど。
出産の手出し11万。
うちが1番散財したのは、家のインテリアと大物グッズですね😰
24畳リビング全面にジョイントマット、ベビーゲート3箇所、衣類棚、空気清浄機など。
これで10万ほど。
あとベビーカーとチャイルドシートは妥協したくなくて計10万。
その他子供のものもちょこちょこ買いましたが合計は結構行ったと思います😅
お下がりなど使えるものは全て使いましたが多分合計40万はいったと思います😅💦
-
ゆきたぁ
回答ありがとうございます!
私もマタ服買う気本当無かったんですけどおしりの巨大化がエグすぎて諦めて買っちゃいました😭
お部屋の改造や大型系は本当にお金かかりますね…😭💸- 7月11日
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
チャイルドシートやベビーカー、ハイローチェアやバンボなどよく使う系のもので大体20万、肌着とかガーゼ、爪切りとか哺乳瓶など..赤ちゃんの物で5万前後、マタ服とかは買ってないので最低限のブラとかで1万、診察も採血の時とかの手出し計算すれば大体5万いかないくらい、出産時に5万でお釣りくるくらいって感じで40万近くだったと思います☺️
-
ゆきたぁ
回答ありがとうございます!
読んでいる感じ全然無駄がない気がするのにそれでも40万…😭💸
やっぱり結構かかりますね( ; ; )- 7月11日
![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハム
ベビーカーとチャイルドシートは買ってもらいました。
検診のたびに手出しが500〜1000円ほどあり、出産費用は52万だったので手出しは10万円。
あと服とか母乳瓶なども親が買ったものが多くて自分ではそんなに出した記憶がありません。
なのでトータルで20万もかかってないです。
-
ゆきたぁ
回答ありがとうございます!
おそらくうちと1番状況が近い気がします!!🥹✨親は本当ありがたいですよね( ; ; )💦- 7月11日
![ゆきたぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきたぁ
ままーりさん.くまくまさん.🫶🏻さん.チーズさんご丁寧で大変参考になるご回答ありがとうございました!何回も読み返しております(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡
うちは抱っこ紐、ベビーベッド、ベビーカーは両親、義両親にお願いして健診での手出しも今の所は無いのでめちゃくちゃ運がいいんだなと読んでいて感じました😭💦
子供は産むだけならお金かからないって国は言うけどあれ本当嘘ですよね🥲
本当貯金ないと絶対しんどい…😭
それから皆さんマタ服は買わなかったとの意見が多かったのですが私はおしりが巨大化し過ぎて妊娠前のボトムスは全滅したので羨ましい限りです( ; ; )
産まれてからまたこれが必要だっていうのが色々出てきそうなので節約意識しながら楽しく残りのマタニティライフを過ごしたいと思います!皆さん本当にありがとうございました🥹✨
ゆきたぁ
回答ありがとうございます!ベビーカー等の大型系はちょっとこだわるだけで出費半端ないですよね💸🥹
診察の手出しもあったんですね😭