※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キッチンのサイズ選びに悩んでいます。卓上か大きい方か、姿勢や収納、将来の使い勝手が気になります。実際に使っている方のメリット・デメリットを教えてください。

おままごとキッチンにについてご意見ください🙏

キッチンを買おうかと思っているのですが、卓上サイズのコンパクトの物にして、後からやっぱり大きい方がよかった…💦と後悔したりはしなかったですか?😣

今、一歳半で購入を考えているのですが、立って使う大きいものは置けるのは置けるけど部屋は狭くなるな、という感じで…無理したら置けるよね、という感じです…

コロコロチェアとデスクがあるので、そこで使うのを想定して卓上用でもいいのかな?と思うのですが気になってる点があります💦

姿勢について
商品写真を見て、床に置いて使ってる子を見ると俯き加減になって疲れないのかな?背中丸まらない?と思いました。

片付け場所について
大きいやつだと引き出しの中におままごとセットをそのままドーンと入れられるけど、卓上だといろんなパーツがばらばらとなって片付けが大変、収納場所の用意が必要になるかな?と心配です

大きくなった時に物足りない?
幼稚園くらいになった時に卓上のものだと物足りなくて結局大きい方に買い替える?と心配…

並んで遊べない?
親が一緒に遊ぶ時に卓上だと小さくて並んで一緒に遊べない?

などの懸念があります💦

実際に卓上を使ってる方で、メリットデメリット教えて欲しいです😭

逆に大きい方使ってる方で、メリットデメリットあれば教えてください!

大きい方で懸念しているのは、置き場所がないかも…くらいです!

ちょっとした事でもいいので、実際に使ってみた方のお声が聞きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ

卓上ではないですが、このような感じのミニサイズを購入しました。娘が1歳の時です。
私は大きいのにすればよかったと思っています。転勤族なので引っ越しの時に毎回大変かも…と思い小さめのにしましたが、遊び足りない感じもありましたし、1歳台はまだ使ってましたがそれ以降は小さすぎて遊びが発展しにくくあまり使ってなかったです。食べ物やお皿を収納できないのも難点です。

よかった点は、家の中で簡単に移動できる点ですね!室内テント張ってその中でおままごとすることがあったので、そのときには便利でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真載せ忘れておりました!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真までありがとうございます!
    このサイズ感でも物足りなくなっちゃうんですね💦

    室内テントすごい素敵ですっ👏
    そういった遊び方の工夫ができる方なら移動できるのもメリットになりますよね☺️

    コメントありがとうございます✨

    • 7月10日
RY

1歳の時に百均のやつ買いました😂

今の所それで十分で、
パーツはまとめて収納ボックスに入れてます!

普通に隣で並んで遊んだりしてましたよ!笑

最近はおままごとというより、塗り絵やカルタ、折り紙の方が好きなようであまり遊んでくれず、、笑
遊ぶとしても食材?や包丁のみで遊んでます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均にもあるんですね!?
    ちゃんと隣に並んで遊べるんですね☺️安心しました

    ハマるかハマらないかもわからないし、とりあえず安い物を用意して様子見という手段もあるな新しい発見がありました!

    コメントありがとうございます✨

    • 7月10日