
育児中にしんどくなり、旦那に助けを求めたら、不機嫌になられた。どうしたらいいでしょうか。
なんでしょう、、
三人ワンオペて、しんどすぎてやばいって思った時、旦那にラインしました。
ちょっと、しんどい、限界かも💦
いった内容です。
いつもはいけてるのですが、今日ほんとに育児ノイローゼか、っくらいおかしかったので、、
助けを求めたつもりが、
帰ってきてから、
旦那はずっと不機嫌&私の目も見ない、子どもたちに怒鳴る
なんででしょう?
仕事で忙しい中、弱音を吐いたことがよくなかったのか。
なんか逆に疲れました。
こんな人だったので、期待することを諦めたつもりがしんどすぎて弱音吐いてしまいました。
やってしまった、自分に反省。
育児しんどい時はどうしたらいいのでしょうか。
- みみ(33)(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
実母とかが近くにいて頼れるならみててもらってる間に気分転換するかもです!

みみ(33)
ありがとうございます🥲
ありますが、全然行ってません🥲

はじめてのママリ🔰
旦那さん、脳内で勝手に文章に
『あなたのせいで』とか、『あなたがなんとかしてよ、解決してよ』って言葉つけて読んでる気がします。
次回弱音はいて助けを求める時は、旦那さんにしてほしい、簡単にできそうなことを、かわいくお願いしたらいいかもです。
弱ってるから帰ってきたらハグしてほしいとか、帰りにパルム買ってきてほしいとか。
それで要望に応えてくれたら、わかりやすく喜ぶ感謝する。
役に立った、あなたのおかげで元気出たというのを伝える。
ただでさえ限界だから弱音はいてるのに、面倒ですね…。
今自分で書いててそう思いました…。😇
でもメールの文章や、言い方など変えたら、旦那さんの態度変わりそうだなぁと思いました。

ryu
境遇同じでコメントしました!
鬼ワンオペです😆
旦那は同じように育児に無関心だったので、悩んでた当時youtuberのひさこさんと言う方が居て、夫婦で話されている動画を観て
「嘘でもいいから一回、旦那にいつも大変やのに家族の為に働いてくれてありがとう。いつも感謝してるよ亅
と言ってみと話されていたのでその通りにしてみたら旦那の目が輝き👀✨
少しずつですが育児にも関わってくれるようになりましたw
旦那が単純だったから、だからかもしれませんが...お試しください😊
みみ(33)
ありがとうございます。
実家は車で三時間ほどかかります🥲
辛いと言うときっと飛んできてくれると思いますが、実母も高齢になってきていてなかなか💦
一時預かりもありますが、近くにないため用意や費用が億劫になってしまい、、動けません🥲
動く気力も無くなってきてしまっています、
ママリ
大分限界きてますよね😭
子育て広場とかありますか??