※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の過ごし方について相談です。妊活を経て移植が近づき、赤ちゃんのことで不安や寂しさを感じています。妊娠後の生活や旅行について悩んでいます。皆さんは妊娠中、どんなことをして過ごしていましたか?

妊娠中はなにをして過ごしましたか?

妊活や不妊治療合わせて2年半を過ぎました。
採卵が終わり、もうすぐ移植になります。

うまく行くのかは分かりませんが、
夫婦2人の生活も後少しかもしれないと思うと
少し寂しい気持ちになってきました。

今まで夫婦2人とワンコ2匹で自由に過ごしてきたので、
ここまで待ち望んだ赤ちゃんですが、生活に想像がつかず
不安に思う面もあります。

妊娠したら、旅行や遠出はできなくなってしまうのかな。
っていう気持ちがあります。

みなさん、妊娠期間中はどんなことして過ごしていましたか?

コメント

deleted user

妊娠中旅行も遠出もしてましたよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    普段の生活で変わったこととかってありましたか?

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    元々お酒も飲まないので、特に変わったことはないです。

    妊娠後期はお腹が大きくなるので、座ったり立ったりの動作がいちいちしんどいぐらいで、
    特に何かを制限したことはないです!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね✨
    私もお酒は飲まないのでよかったです💦
    でもカフェラテ好きなのでそこだけ不安です、、、笑

    妊娠中、体調面でこれはやばい💦ってなったことありますか?

    私は普段健康そのものなのですが、妊娠中のトラブルに関しては全く予想できず、、、
    神経質になってしまいそうで💦

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はカフェインレスやデカフェがありますよ!
    あと、普通のカフェラテも1日数杯ぐらいなら問題無いと言われてますよ。

    妊娠中のトラブルは本当に人によって全然違うので、こればかりは妊娠してみないとわからないですね💦

    私はつわりは軽い方でしたが、
    一日中船酔い状態が1ヶ月続いて入院したという友人もいます。

    私はやはり妊娠後期の不自由さが辛かったですね。
    座るのもきつい、立つのもきつい、寝るのもきつい、何しててもきつい。

    寝る時は5キロの米俵をお腹に載せて寝るような感じです。
    息苦しい、圧迫感で全然寝られないです。


    でも私的には妊娠中の方がまだ1人で身動きとれたので、
    生まれた後の方が色々制限されてしんどいと思います。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    船酔い状態1ヶ月はヤバすぎますね😭💦
    そうなったら仕事も休まなきゃですし生活も大きく変わりますもんね💦

    5キロはちょうどうちのわんこくらいの重さですがたまにお腹の上で寝てくるのでさえも重くてどかすのに常にその状態だとしんど過ぎますね💦

    生まれてきたら可愛いのは絶対だと思いますが、きっと妊娠中とかそれより前が懐かしくなったりしますよね。
    あまり妊娠中だから!!!っていうのにとらわれず無理のない範囲で今できることを楽しんでいきます✨

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    誰でも体験したことないこと、新しいことは不安になるものですよ。
    でも色々先々のことまで考えて不安になっても結局「なるようになる」「なるようにしかならない」んですよね。

    私は子ども3人体外受精で授かりました。

    今とても幸せです。

    「今」に集中して楽しみましょうね。

    • 7月10日
ぴいたん

切迫早産、切迫流産、などなどでなんやかんやで遠出行けなかったです💦
旅行行きたかった😅

今、生まれて思うのが、ラーメン屋に行けない笑
カウンターしかないところに行っていて、ファミリー歓迎って感じではないところなので行きたいなぁ〜と、
後、高級フレンチ食べたかったって思ったけど、妊娠中、生物気にしてたし、体重も気にしていたので結局行けず。
妊娠前に行っときたかったなぁ〜😅
1番は旅行に行きたかったなぁ〜、2人だけの時間ほんと減ります笑
旦那もお風呂の時間は寝る前がいいと言ってますが、赤ちゃんの都合上、帰ってきたら早く入って!今ミルク飲んだばっかりだからダメとか、スケジュール管理が大変で夫婦の時間、ご飯後ののんびりタイムとかなくなりました😭

赤ちゃんがいることを想像して生活しようとしましたが、結局生まれてみてから、あーだ、こーだと意見を出しあって過ごしてます!日々学んでます笑
ワンちゃんうちもいますが、ワンちゃん優先より赤ちゃん優先になって、抱っこの回数も減ってさみしいおもいしてるだろうなと考えるとワンちゃんと遊べる時に触れ合ったりしたほうがよいなあと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    旅行行きたいですよね😭
    もっと移植前にたくさん行っておけばよかった、、、

    赤ちゃんいる生活想像してみますけどなんか本当にやっていけるのかって感じですごい不安です( ; ; )

    今何気なく過ごしているこの瞬間も、未来の私からしたらかけがえのない貴重な時間なんだなあ〜って思いました( ; ; )
    ありがとうございます!

    • 7月10日
はじめてのママリ

旅行、刺繍、読書
あとは旦那と2人で毎日夜1時間ぐらいお喋りしてました🙆‍♀️
今はもうどれも出来ないことばかりです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    刺繍!素敵です✨

    旅行は妊娠わかってからどのくらいの期間まで行ってましたか??

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ハンドメイドとか好きなんですが、赤ちゃん産まれたら細かいパーツや針は危ないからしばらく出来そうにないな〜と思って☺️

    8ヶ月入ったときが最後でした!
    飛行機が辛くて💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かに💦
    小さいパーツとか飲み込んでしまったら危ないですもんね💦

    8ヶ月までいけてたんですね!
    妊娠してみないとわからないですが体調と相談しながら楽しみたいと思います✨
    ありがとうございます!

    • 7月10日
サト

産休に入るまではフルタイムで働いていて、我が家は夫婦揃って釣りが趣味で、最低でも月に一度は一泊(車中泊)で釣りに出かけていて、産休に入る34週まではそんな生活をずっと続けていました!
土曜日も月2〜3回は出勤だったのでかなりハードに動き回ってました😅
安定期に入るまでは2ヶ月半くらいずーっとつわりで車酔いみたいな感じでした。
GWやお盆は車で3時間半くらいかかる実家にも帰ってましたよ〜
産休に入ってからはお散歩、昼寝、YouTube漬けの毎日でした!笑
人生でこんなにゆっくりできる日はもう二度と来ないんだと思うと、もう好きなことやるしかないですよね!笑
妊娠中は切迫とかにさえならなければ、正直まだなんでもやろうと思えばできるし行こうと思えば行けますが、やはり産後は全然身軽に動けません。近くのコンビニや郵便局に行くにも子供は連れて行かないといけないし、外食も泣かれたりしたら急いで食べたり抱っこしながら交代で食べたりで夫と2人だった時がすごく懐かしいです。今ももう首も座っているし割とどこでも連れて行けますが、だからと言ってどこでも連れて行くのは周りの目もあって気が引けてしまったりもします。
わんちゃんも、今までみたいには構ってあげられなくなるかもしれません。私もうさぎ飼ってますが、なかなか構えなくなってます。