
子どもが保育園で熱を出し、迎えに行ったが家では下がっていた。感染症が心配で同じ経験の方がいるか相談したい。
保育園から37.9度の熱でお迎え連絡が来て、お迎えに行って帰ってきました。
元気はあるみたいで家で測ったら36.8だったのでとりあえず様子見という感じです。
RSやヘルパンギーナなどいろんな感染症が流行っているので、上の子はもちろんですが生後2ヶ月の下の子も体調を崩さないか心配です、、、
休み明け登園してさっそく熱でお迎えになり、先生方には申し訳ないです。
同じようにお迎え行ってきたって方いらっしゃいますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんま
本日登園2分で帰りました🤣🤣
お迎えに行くと汗かいて泣いていたので、たぶんこの暑さのせいだと思います💦今も汗かいて元気です🤩

ハジメテノママリ
ちょっと違うんですけど…
うちも下の子が生後2ヶ月で、
長男の発熱から風邪が始まって大変です😭
もう始まって3週間以上?経ったんですが
長男はもう何もなく元気に登園してます。夫は移らず🤣
次男、長女がまだ咳がたまに出るかなーってかんじでなかなか完治しません😭
アデノ、RS、コロナ陰性でした😭
しかも私が1番ひどくてまだ喉の痛み、咳も鼻水ひどいし味覚嗅覚が全くです😭
ちょうどまもなく産後3ヶ月経つので疲れちゃったのかな…
何にせよ赤ちゃんいると本当心配ですよね!
-
はじめてのママリ🔰
原因不明なんですね😢
娘が通ってる保育園も何のウイルスって訳じゃないけど熱が出てる子が多いみたいで、半分くらい休みでした💦
いちごさんも体調崩されてるんですね😭
自分も体調悪い中子どもの看病するのはしんどすぎます😭
お子さんもいちごさんも早く良くなりますようように、、、🌟- 7月10日

𝙷𝙰𝙽𝙰
長男が金曜、半日保育で帰ってきたら38.6℃もあり30分で39.9℃まで上がり午後の発熱外来行ったらヘルパンギーナでした💦一日で熱は下がり食欲は落ちてないのですが水曜まではおやすみ予定ですー
怖いですよねRSは💦
新生児でアデノウイルス移ってしまった時も大変でしたがRSは即入院と言われたのですら怖かったです…
-
はじめてのママリ🔰
ヘルパンギーナだったんですね😰
熱下がってよかったです😭
RS、月齢が低いと入院になるっていいますよね😥
うちも下の子が新生児の時に上の子がアデノウイルスになってしまい移らないかヒヤヒヤしました😰- 7月10日
-
𝙷𝙰𝙽𝙰
喉痛いとは言ってますが飲食もしっかり出来てるので軽い方なのかなと思います💦
そうそう😭
全く同じです!!うちは家族+義祖父母、ひいばあばに移りましたが大事には至らすよかった。。💦- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
昨日小児科に行ったらうちの子もヘルパンギーナでした💦
口の中を気にして手を入れたりしていたのでもしかして?と思ってたらブツブツが沢山できてるようです😰
今回も下の子に移らないように気をつけなければ、、、😭- 7月13日

りんご
まさに今日上の子37.9とのことで
お迎えに行きましたが家では
お熱ありますが元気です🥺
先生方に申し訳ないきもち
わかります💦
うちも下の子2ヶ月で
姉の風邪貰いまくって
すでに生まれてから
3回発熱してます💦
今回もうつらないといいのですが‥
なんせワンオペなので
どうかなーと心配してるところです🥲
-
はじめてのママリ🔰
娘のクラスも熱でお休みの子が多いみたいで、半分くらいしかいませんでした💦
子どもの性別と月齢、全く同じですね!😳
うちも上の子の風邪が移ってから下の子もずっと鼻水と咳が出てます💦
隔離したくても上の子は下の子に近づきたがるし、至近距離で咳するし、、、1人じゃ大変ですよね😥
うちも日中はワンオペなので、とりあえず除菌スプレー振り撒いてます😂- 7月10日
はじめてのママリ🔰
2分ですか😳
暑いと体温上がりますもんね💦
元気でなによりです!😊