※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

アメリカみたいにチップが必要な国で払わない人いますか?毎回払うと結構な金額になりますよね?

アメリカみたいにチップが必要な国へ行っても払わない人いますか?ホテルや飲食店で毎回払っていたら、合計したら結構な金額になってしまいますよね?

コメント

はじめてのママリ

うちの旦那がハワイでかなり少額のチップを払ったらタクシーの運転手にブチギレられてました😂

なのでそれから自分は高いな〜と思いつつも最低限は払うし、サービスよかったら多めに払ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(笑)ブチギレはあり得ないですよね。払う気なくしますね。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高ぇです笑
    しかもチップ払う機会って地味に多いですしwwww

    でもチップに関係あるかないか不明ですが、ツアー中もサービスしてもらえたり、イケメンのお兄さんが絡んでくれたり(私じゃなく旦那に🙄)してくれて楽しく過ごせたのでまぁ、、win-winかなと思うようにしました笑

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

私も旦那もチップは払う派ですが、旅行先で、日本人向けツアーに参加したらチップ全く払わずスタッフさんをスルーしてる方もいましたよ😃!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(笑)飲食店だと10%とか高すぎですよね。何日か滞在したら数千から一万もチップだけでかかるし勿体ないですよね。

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

海外のマナーなのでいつも払ってますが、近くにいた若いカップルが怒られててどうしたの?て聞いたらマナー違反だと言われてました💦

チップ貧乏になりますが、
チップ払えばいいこともたくさんなのでその国のマナーを守って楽しみたいですね♪

はじめてのママリ🔰

昔ハワイに住んでいた知人から聞いた話ですが、チップはもらえる前提の給与になってるみたいです(場所にもよるとは思いますが)
なので、もらえないと普通に困るようです😅
日本でも割り込まないとか、暗黙のルールありますよね。
郷に入れば郷に従え、ですね😊

れい

日本だとはじめからメニューの値段に含まれているものを分けて払ってるだけなので、チップが高いんじゃなく値段の表記の仕方が違うだけですよー💦

チップを払わないとか下げるとかは、クレームを言うより強い拒絶、損害賠償を求める位のものと認識した方が良いみたいです
チップの文化の人はクレームは言ってもチップはちゃんと払ってます

はじめてのママリ🔰

初めてチップが必要な国へ行ったのが20歳だったので何もわからずありがとうーと言って去ろうとしたらあ、チップ忘れてるよ😊って言われました😂
チップ代含めて旅費は予算取りして、それで金額的に厳しいならホテルや航空券のグレード下げたり旅程を短くするしかないです💦
チップ払わない前提はありえないと思います😨

ママリ

チップ払いたくない、チップ代をケチるなら海外には行くべきではないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    払いたくないって意見の人今かなり多いみたいです。日本人の約6割が払わないとかネットで見ました。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦驚きです。
    同じ日本人としてなんだか恥ずかしいし残念な気持ちですね。。

    • 7月9日
ままり

例えば日本に来て日本のマナーを守らない(母国で過ごすように好き勝手に振る舞う)中国人観光客見て「うわぁ😮‍💨」って思いませんか?

私は「郷に入っては郷に従え」と思うので、日本に来たら日本のマナーにある程度合わせてほしいし、自分が海外に行くなら、その国のマナーを守ろうと思ってます🙄

ママリ

メキシコに長い間住んでいましたが、10-20%は当たり前のように払う感じでした。でももう絶対一生行かない場所とか、本当に対応が悪すぎて最悪レベルなら払わなくても大丈夫です。
普通はやっぱり払いますが…