※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹まま🤍
子育て・グッズ

2歳の子供が38度の熱と乾いたような咳があります。熱が39度になったらダイアップと解熱剤を使ってもいいでしょうか?明日の朝に受診予定です。

上の子が朝方からたまに乾いたような咳と
38度の熱があります。2歳までに
高熱で熱性痙攣を2度おこしてるので
ぐったりしていなくても39度いったら
ダイアップと解熱剤いれてもいいでしょうか?
様子を見て明日の朝、受診しようと思っています…
ちなみにダイアップ→30分後に解熱剤でしたよね…?😣

コメント

deleted user

上の子が熱性けいれん持ちです。
うちは38度超えたらすぐにダイアップを入れてと言われています!ただ解熱剤は辛そうでなければ入れなくていいと言われているので、最近は様子を見て39度でも元気なら解熱剤は入れません。

両方使うのであれば、ダイアップ→30分以上経ったら解熱剤
で良いと思います🙆✨

  • 兄妹まま🤍

    兄妹まま🤍

    ありがとうございます😭😭
    辛そうでなければ解熱剤は入れなくてもダイアップだけでいいのですね!ちなみに熱があってもなくても
    2回目のダイアップは必ず入れないといけなかったですよね?😭

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2回目のダイアップは息子のかかりつけでは解熱剤無しで37.5度超えていたら入れる、37.5度以下なら入れないと言われています。
    解熱剤入れてる場合はわからないので基本2回目のダイアップは入れてと言われました。

    2回目のダイアップは先生の指示で結構指示が違うのでのでお気をつけください🥺

    • 7月9日