※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

次女がイヤイヤ期で泣き暴れ、長女との時間が楽しくない。次女を託児所に預けることを考えている。うつ病でワンオペがつらい。


イヤイヤがものすごく、何やっても少しも待てなくてすぐにぎゃーぎゃー泣き喚く次女に対してすぐ怒鳴り散らしてしまいます…😭


平日保育園で、土日は旦那いないので長女に楽しめることをしてあげたいのに
次女がいることですぐに泣き喚き暴れ、カオスになってしまって楽しい雰囲気も台無しになってしまい、私はそれに大声でちょっとくらい待ってって言ってるでしょーが💢💢!!と大声で怒鳴り散らしてしまいます…😭


いつか児相呼ばれそうだし、私も次女を生んでから育てにくさにうつ病になってしまって
毎週のようにこんなことになるんだったら長女も可哀想だし、正直休みの日は次女を数時間でも近所の託児所に預けようかな…とも思ってます😭



とにかく赤ちゃんの頃から一日中泣いてる子で2人目にして限界で3回ほど児相に預かってくれないかと電話したこともあります…
言葉もまだ単語がちらほらしか出てなくて、これはイヤイヤ期というか、発達障害とかなんじゃ…?と不安になることが多々あります。


今日は家でかき氷をやりましたが、次女が氷が出てくるのを待てなくて泣き喚いて暴れかき氷の入ったお皿をぶちまけ
だからちょっと待てってずっと言ってるでしょうがーー💢!!!と大声でキレました(TT)


何かするたびにこんなかんじなので、家でYouTube見せるだけで良いのかな…でも長女には色々経験させてあげたい…と思うので結局次女を託児所に預けようかという考えに至りました…😭


うつ病で下の子託児所とかに預けてた方いらっしゃいますか?😭
もう2人のワンオペがしんどくて…

コメント

ママリ

上の子下の子どっちも癇癪おこしてギャーギャー泣き騒ぐのでしんどいです、、、😢
下の子が本当によく泣く子でまいってしまいうつ病になりました💧
生後8ヶ月ぐらいから疾病要件で保育園預けてます。
まだ通院していますが1人で休む時間がないと体調悪くなるので預けて良かったと思ってます😢

はじめてのママリ🔰

うちの子も年齢差同じくらいの姉妹がいます。
上の子の方が癇癪もあったり、よく泣いたり切り替えができなかったです。次女はそんな長女に圧をかけられてました。

…が!?一緒に過ごせば過ごすほどその圧に対して次女が学ぶんです。甘えられる瞬間を理解して甘えてくるんです。
私は自分の意向もあり、どんなに育てにくいと感じてもきょうだいを離して過ごさない。健診などよっぽどの時だけ。と決めてました。

過ごす時間が多ければ多いほど喧嘩するし成長や発達に繋がります。

大きくなっても、仲良しです。