![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の日中の睡眠について心配です。日中はあまり寝ないため、起きている時間が長いです。脳の発達に影響はあるでしょうか?経験されたママさんのアドバイスを聞きたいです。
新生児の日中の睡眠について。
生後3週間たちました。
夜は2時間ほど寝るのですが、日中はあまり寝ません。
新生児は16〜18時間寝るみたいなのですが、日中寝ないので1日の睡眠時間は13時間〜15時間ちょっとです。
日中の環境としては、
朝7時頃起床し、リビングの明るい部屋で過ごしてます。
日中起きてますが、泣いたりはしてません。
目を開けてどこかを見ていたり、時々「あーい!」と高い声を出しています。
泣いた時は母乳やミルク・オムツを済ませると落ち着きますが、目は開けてます。
夜は沐浴を17時頃には済ませ、そこからは寝ます。
新生児は日中も寝ているイメージが強かったので、起きてる時間が長くて心配になります…💦
日中の起きてる時間が長いと、今後の脳の発達とかに影響はないのでしょうか?
同じ経験をされたママさんのアドバイスが聞きたいです🥺
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
寝る子寝ない子居ますし、息子も新生児の時は16時間も寝てなかったと思いますが、月齢通りにすくすく育ってますし大丈夫だと思いますよ🥰
睡眠は個人差大きいみたいですし😵💫
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちもその頃、3週目から日中ほぼ寝なくなりました😅起きていられるようになるんですよね😌
最初はボーッと起きてて、そのあとさ眠いのに寝れなくてずっとグズグズしてる感じで、沐浴後~夜はちゃんと寝てました😊
1ヶ月目に入ってからは日中も寝るようになりました😌
-
ままり
回答ありがとうございます!
ママリさんのお子さんもでしたか😂
グズグスしてる時は抱っこであやしてましたか?- 7月9日
-
ママリ🔰
日中寝なすぎてこの子発達大丈夫だろうかとめちゃくちゃ心配しましたが、今はちゃんと寝るので大丈夫です😊
グズグズしてる時はずっと抱っこしてました😵寝た~と思ってベッドに置くと起きて泣くのでとにかく抱っこしてソファーに座ってました😂- 7月9日
-
ままり
めちゃくちゃ心配になりますよね💦
今日は結構グズグスしてて、寝てもすぐ起きるので抱っこであやしてます😂
我が子だけじゃないんですね…少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます🥹✨- 7月9日
-
ママリ🔰
寝てもすぐ起きちゃいますよね😂
そもそも低月齢の赤ちゃんは長く寝ることが出来ないので気にしなくて大丈夫ですよ😊✨
ママさんも大変な時期だと思いますので、休める時に休んでくださいね😌💦- 7月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
毎日お疲れ様です!
1人目は昼は寝ないで基本抱っこしてないとダメな子でしたが、2人目は今のところ寝ている事が多い子な気がします!
子供によってだと思うのであまり気にしなくても大丈夫だと思います!
-
ままり
回答ありがとうございます!
りささんもお疲れ様です✨
1人目のお子さんはいつからか抱っこしなくても寝てくれるようになりましたか?
そうですよね😂子供の成長見守りたいと思います!- 7月9日
-
ままり
生後3.4ヶ月くらいからやっと楽になったなぁと感じました😂
少し育児書等に書いてある事と違うと気になっちゃいますよね😂
私もいまだに細かい事気になって心配になってます😂- 7月9日
-
ままり
生後3.4ヶ月だともう少し先なので、あまり追い込まずのんびり子育てしたいです😂
そうなんです!調べて我が子と違うことが書いてあると不安になっちゃいます😂
りささんも新生児のお子さんがいらっしゃるんですね☺️
お互い寝れる時に寝て、身体労って過ごしましょう✨- 7月9日
ままり
回答ありがとうございます!
人間ですから個人差ありますよね💦気にせず成長を見守りたいと思います!