※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ🔰
家族・旦那

妊娠7ヶ月で、この先一緒に居るのが辛いと旦那に言われた。初マタ結婚し…

妊娠7ヶ月で、この先一緒に居るのが辛いと旦那に言われた。

初マタ結婚して1年3ヶ月。

価値観が合わない部分もあり喧嘩は多い夫婦だったとは思いますがその都度話し合ったりお互い思ってることを言い合って一緒に乗り越えてやっていけてると思っていました。

妊娠してからは私のメンタルが荒れて旦那にきつく当たることも増えていたと思います。
旦那と旦那で怒りっぽいので不穏な空気が流れるのは増えていたんですが

急に、もう日々の積み重ねでこの先一緒に居るのが辛いと言います。
自分だけが我慢してたけどもう無理。家に帰ってきたく無い。
妊娠して子どもが出来たら変わると思ってたけど全く変わらないから辛い。

と一方的に言われ、私は謝りこの先も一緒に居てほしいと言いましたが、
ここまでの想いを一回の話し合いで簡単に変えられない。離婚を、するともしないともそんな簡単に決められないと実家に帰って行きました。

辛く涙が止まらず何のやる気も出ません…。
子供の名前考えたり、性別にワクワクしたりお腹に話しかけたりあの日々は何だったの?と寂しいです…
まさか自分が離婚問題に悩むとは思っておらず、どうしたらいいかわかりません…

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中で、このご状況。
今、とてもおつらい事と思います😭

みぃさんもすごくしんどいと思いますが、
旦那さんも少しバケツがいっぱいになってしまっているのかなと感じました。

いったんご実家に帰られているとの事なので、キツイ時間かとは思いますが、
少しそっとしておいてあげて、彼のそのバケツのモノが減るのを待ってみてはいかがでしょうか?

その間はみぃさんの気持ちや感情は言わず、シンプルに一言「限界だったよね、ごめんね。実家でゆっくり休んでね」という様な旦那さんのキモチに寄り添うメッセージを入れてみるのもいいかなと🥹🙏(突然 音信不通よりもひとまず温かく見守りますという姿勢を見せる感じ👍)

旦那さんのご両親が良い方だと、より救われるかなぁと思うのですが。。🥹🙏

うまく改善できること、祈っております🥹❤️✊

  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    最低限連絡は取っていますがとっても寂しく…
    1人で育てていかなくてはいけないかも知れないと思うと不安で、悲しくて、パパをする旦那を見るのが楽しみだったのに…と悲観的に💦

    早速長々とごめんね、というLINEを送ってしまっていましたがお互い離れて冷静に考える為にも今は耐えて我慢して待ちたいと思います。

    ありがとうございました😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。

    とりあえず寄り添うメッセージを最後にして、LINEもこちらからは入れない(本当にそっとしておく)のが今はベストだと個人的には思います🥹🙏

    寂しいとは思いますが、ひとまず【妻の存在】を彼の中から遠ざけましょう😌👍
    押してダメなら引いてみる作戦です🤗

    少し子供っぽい旦那さんだという印象があります(勝手にすみません🙏)

    「僕だけが我慢してたけどもう無理」という発言も、ちょっと大人としてはう〜んですよね?!💦
    だってみぃさんだってたくさん我慢や努力をしてきたし、夫婦って【お互い様】ですから🥲💦

    戻ってきても、万が一 戻って来なかったとしても、少し幼稚な旦那様である事を念頭に置かれて過ごされてみると、今後 色々と見えてくるものがあるかもしれませんね🥹👍

    ちなみに、男性は決して子供ができても基本 変わらないです。
    それも含めて、ゆっくり深呼吸しながら生活していかれると良いかなと思いました😌❤️

    陰ながら応援しております🥹👍🥰

    • 7月9日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰


    私も私で言い分はあるし
    日々の生活態度を見てこっちもこっちで積み重ねてるところはあるんですけどね😣
    冗談でも離婚とか、もう一緒に居れないなんて言おうと思ったことがないので驚きとショックで💦

    はい!とりあえず今日もゆっくりしてね、とLINEを入れて終わっています。
    今日の夜は帰る様ですがいつ帰るのか💦
    そして来週から夜勤に入るのでまたリズムが合いません…
    会社のすぐそばに実家なのでもしかしたらまた帰って来ないかも知れません。
    再来週には産前最後の旅行を近場で入れていたのですがそれもキャンセルするかしないか来週には決めようと言っていますが😣
    旦那の誕生日もあるので、ケーキ予約して…とこちらが楽しみにしていたので気分は落ちる一方ですが
    何とかして自分で機嫌を取っています!!

    おっしゃる通り幼稚ですそれを、分かって結婚した自分にも責任はありますね💧
    また何かあったら相談させてください。お願いします。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みぃさんの言い分があるの、めちゃくちゃ分かります!
    本当にどのご家庭もどの夫婦も【お互い様】ですから🥹👍(勿論 我が家もです😁👌)

    「生活リズムが合わない」
    いんです、いんです!今は合わせなくて😂👍

    旦那さんは今、奥さんと子供さんへのプレッシャーもあって、限界を感じて離れて行ってると思います。
    その存在を消す(もしくは薄めてあげないと)バケツの中身は減らせませんし、戻ってくる可能性も遠のくと私は思います🥲💦
    追いかければ追いかけるほど、逃げられる的な。

    誕生日や旅行の事もきっと、本人的にはプレッシャーだったのかなと思います。
    ひとまずキャンセルして、また改めてでもいいのかなと感じます(だってこんな気持ちのまま楽しめますか?🥹💦色々ともったいないですよ(笑))

    とにもかくにも、今はほかっときましょう😌
    言い方は悪いですが、それが一番のお薬だと思います、彼にとって。

    このあと、旦那さんからLINEがきたら「夜勤で大変だね、実家からの方が近いし お昼もゆっくり眠れると思うから、快適に過ごせる方を気にせず選んでね🤗❤️」くらい言って、あとは放置しちゃいましょっ😋👌

    みぃさんも、難しいとは思いますが、旦那さんの事はいったん頭から離して、何か美味しいもの食べに行ったりお友達と遊んだり、お買い物したり、好きな事しましょ😚✨

    私なんかでよければ、いつでもコメントください😌
    (私はみぃさんや旦那さんの性格や背景を全て把握はしていないし、私の意見が全て正しい訳ではないので、あくまで参考程度にして頂けたら幸いです🤗❤️)

    • 7月10日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    そうですねっ!ありがとうございます!

    ちょっと気になることが……

    昨日、今日の夜は帰って来るよーと言っていたんですが中々帰ってこず
    夜中の2時半ごろに
    寝ちゃってて今起きたから明日の朝帰ってくるとLINEが入っていて
    今朝8時に帰ってきました。

    夜うたた寝して、夜中に目が覚めて、遅すぎたからそのまま寝て帰って来るパターンかと思いましたが

    朝帰ってきてから今までずっと寝てます😴
    向こうにとっては運が悪く?
    たまたま今日大雨で私は仕事が休みになったので1日家にいます。

    土日向こうが何していたか聞くのは我慢してますが

    昨日の夜そんなに寝ておいてまだ寝る?と怪しんでしまい

    本当は遅くまで遊んでたんじゃないかな、誰といたかな、帰って来る気無いのに何で帰って来ると言ったのかなとモヤモヤしてしまいます😶‍🌫️

    どう思いますか?ってわからないですよね、、笑

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事、お休みの中 こちらこそお返事ありがとうございます😌❤️

    確かに、今はこういう不安定な状況もあり、ついつい悪い方に考えてしまいがちですよね😭分かります!

    そして、土日に何をしていたのか? 夜中 どんな風に過ごしていたのか?などなど、
    聞きたいのはやまやまだと思います(私も同じ状況ならズバリ聞いちゃいそうですもん🥲)

    でも(あくまで客観的に見るとですが)
    今はやはり、プレッシャーを与えても良い事は何もないのかなぁと直感で感じました🥺

    なんにも聞かず、なんにもほじらず、グッとこらえる事が、彼がみぃさんの元に戻ってくる近道になる様な気が私はします(違っていたら本当にすみません🙇‍♀🙏)

    ちなみに、お話しようかどうか、とても迷っていたのですが、いち意見としてサラっと読んで頂ければ幸いですm(_ _)m
    ↓↓↓

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が産まれたら、それはそれはカワイイです。
    でも、他の方のコメントにもあるように、カワイイだけじゃなく 子育てはめちゃくちゃ大変で、お母さんは色々な意味でボロボロになります🫨😰😂

    恐らくですが、
    そういう幼稚性のある身勝手で自己中心的な旦那さんになんて、ぶっちゃけかまってられなくなるのかなと私は思います(これが現実です🥹🙏すみません)

    今、このお話をしてもなかなかピンとは来ないかと思います。

    この先、旦那さんと2人で協力して子育てをするのが一番 理想ですが、
    今のようにあまり相手に期待せず、みぃさんがたくましい精神力で ワンオペ子育て覚悟の上、育児に励まれるの方が、うまくいくのかなと個人的には感じました😌🙏

    男はほんとーーーに、変わりませんから🥲

    最悪はお金だけ、しっかり稼いでもらいましょ🤭
    (子育てはとにかくお金がいります(←これも現実です🙇‍♀))

    ただ、もしも奇跡的に旦那さんが一皮むけたのなら、バンバンザイですね🤗❤️

    • 7月10日
えーちゃん

妊娠中ってメンタルが不安定なんですよね
わかります。
でも旦那さんも参っていたのかもしれないですね…
いますぐに話し合いはできないかもしれないけど、少し落ち着いて冷静に話し合いできるといいですね

生まれたら可愛いだけじゃなくめちゃくちゃイライラすることも本当にあります。
産後もメンタルぼろぼろなったりするのでそこでまた旦那さんにイライラをぶつけてしまうと喧嘩になるかもしれないので、
そういう事もあるかもしれないってことをしっかりと伝えて一緒にいたいって伝えるしかできないのかなと思います。

  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    ありがとうございます!

    自業自得の部分はあるんだと思いますが辛いものがありますね…💦

    落ち着いて冷静に話し合えたらと思います。
    ありがとうございました!!

    • 7月9日
🍠

妊娠中にそれは酷いですね……妊婦メンタル辛いしそれをわかってあげられない旦那さんも辛いのかもしれないけど今言うことじゃないですよね……

子供が産まれたら変わるの?って話にもなるし……とりあえずは、旦那さんのこと放置でいいんでは無いですか?ほとぼり冷めたら戻ってくるでしょうし。戻ってこなかったら子供のことはどうでもいいんだねって言って離婚します。

  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    今言われることかと辛くなります…
    子どものことを嬉しい気持ちでもっと話したいと思っていた矢先でしたので💦

    私にも反省すべき点はあります。
    今は待とうと思います。ありがとうございました!

    • 7月9日