※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親が土日祝日の半分以上働いており、夜勤も月に6回ある状況で、父親が子供の面倒を見ています。この状況について、子供が可哀想だと思いますか?

率直にお願いします!!!

母親が土日祝は半分以上が仕事、月に6回ほど夜勤(17時〜翌朝9時)で働いてると、子供は可哀想だと思いますか?
その間、父親が子供の面倒を見てます。

コメント

みぃ

有給が取れる職場ならかわいそうだと思いません😂
そのせいで家族のお出掛け0、参観日や運動会など母親不在とかならかわいそうだとおもいますが😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    行事は絶対に参加してるのと、休みの日は必ず出かけるようにしてます😢✨
    120%「可哀想」とコメントが来ると思っていたので驚き&嬉しいです😭

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

可哀想だとは思いません!私もそう言う環境で育ってきましたし。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    そうなんですね😣✨
    やっぱり寂しいのはありますよね😢💦

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

かわいそうだとは思いません。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    断言してもらって救われます😢💕

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

私が子どもなら、たまにはお母さんといっぱい遊びたいな!おともだちのおうちはママいるんだ!いいな、と思うかな😣
でもそれが当たり前に育ったり、ママのお休みの日が子ども達にとって充実していたら、寂しいよりも満足度が高くて嬉しい物なんじゃないかなー、と思います!!

🔰

一緒に過ごす時間が減るということで可哀想か可哀想でないかと言ったら正直可哀想だと思います。
土日祝の半分以上は仕事に関しては平日その分休めているでしょうし何とも思いません。
未就学児の間は平日に旅行やお出かけして全然いいと思ってるので。

お金ないと生活できないですし、お金がなくて将来子供の選択肢が減るというのはもっと可哀想だと思います。