※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の娘が遊び食べをして困っています。主人は厳しく、自分も戸惑っています。どうすればいいか悩んでいます。

1歳9ヶ月の娘がい

最近本当に遊び食べがひどいです。
食べ物を持ったまま寝室の方へ逃走しようとしたり、
床に叩きつけたりなんてのは毎回のことです。
私もついイラッとすることはありますが、
主人が遊び食べに対してすごく厳しく、
食べ物で遊ぶのは人としてありえない、と
その時点で食べ物を取り上げます。

大人の言葉も理解できることが多くなってきて、
「バツ」と手をばってんにしたり、「だめ!」は
理解できています。

でも遊び食べは強く注意してまでやめさせるべき?
と 自分自身の中でモヤモヤしていて‥

旦那がイライラしている時は代わるよ〜とさりげなく
その場から離れてもらうようにしていて、
娘には「ポイはバツだね」と声かけしていますが、
どうしたらいいのかな‥と。

コメント

みゃおみゃお

そういう時期ありました😭
うちは逃走出来ないようにダイニングテーブルに変更したりしましたよ!

遊び食べは、脳の発達には良いそうなので🥹🥹
イヤー😭😭と思いながらも我慢してました…笑

要らないならご馳走様しよか!と時間を決めて好きな様にやらせてました!

今2歳児ですが、遊び食べする事も無いし、床にわざと捨てたりとかも無いです😊
座って食べるし、こぼれないように頑張って食べてますよ😊

ラティ

昨日のお昼、息子と旦那さんがまさにそんな状態でした😰

他の子だってやってるよっていっても ダメなものはダメだと聞きません😣
結果的には私が変わってますが、、

すみません、アドバイスでなくて😭