※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3歳児ママ
お出かけ

旦那が2歳半の子供を連れて今年はプールに行きたいと言っています。何回…

旦那が2歳半の子供を連れて今年はプールに行きたいと言っています。何回も言うので相当行きたいのだと思います。


近場に複数の幼児用のプールがある施設があるのですが、大人2人で見ているとはいえ、私は泳ぎが苦手だし休日のプールは人多そうだし不安です。

水遊びが好きなわけではないし機嫌次第では濡れることを嫌がります💦
なので幼稚園に通ってプールを経験して慣れてからの方がいいかな〜と思っています。


不安がある時はやはりやめた方がいいですよね😥?


もし行くとなったら、プールサイドではハーネス付けたいのですが変でしょうか…逆に危険だったりとかありますかね…?(泳ぐ時は取ります。)


水遊びも不安ですし迷子になるのも不安です…

コメント

しおり

2歳の時に東京サマーランドに連れて行きました!
うちの子はお風呂がすきで、夏は昼間お風呂で少しだけぬるま湯でいれて遊ばせたりもしてました!

幼児用の浅瀬の場所で遊びましたがとても楽しそうでした!
私も泳げませんが浮き輪を使ったりで小さい子もたくさんいました!
ずっとつきっきりだったので(旦那と交代で)迷子になる心配はなかったです!

ハーネスは少し危ない気がします💦

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    コメントありがとうございます!

    お風呂も気分によって
    嫌がることが多くて…😭💦
    でもお昼にプール替わりにするのいいですね✨やってみようと思います!!

    まずは1度連れて行ってみようかなと思います…🥺
    そうですよね💦周りの方も危ないですもんね😣

    • 7月9日
  • しおり

    しおり


    入浴剤を毎回入れているのでシュワシュワ!と楽しんでます😊
    お風呂用におもちゃあるといいです🐥逆にお風呂上がらなくて困ってます😂

    子供用のプールなら足までしか水がないところとかもあると思うのでそんなに心配しなくても水遊びって感じで案外平気だったりします✨
    旦那さんが行きたいと言うのであればママさんは旦那さんに任せて目が届くところでゆっくりさせてもらってください😊😂

    • 7月10日
yuki

幼児用のプールなら水位も低いのできちんと横にいれば大丈夫な気もしますが、、

全てが不安ならば辞めた方が良い気がしますね😅

多分、2歳児のママさんの心境が楽しみよりイライラや疲労感の方が勝りそうですし💦

ただ、ハーネスは周りにも危険を与えるのでプールでは辞めた方が良いと思います。

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    コメントありがとうございますm(*_ _)m

    かなりの不安症なので初めてのことはいつも心配で心配で🥲
    子供が楽しくしてくれたらそれでいいんだと思ってはいるんですが…やはり心配で🥲💦

    ハーネスはやはり危ないですよね💦使用はやめます。
    安全対策をしっかりして行ってみようと思います😊

    • 7月9日
Saa

幼稚園で2歳〜中学生までの子のプールのコーチしてました!

幼児用プールで足がつくのであれば、隣で見ててあげれば大丈夫だと思いますよ〜。
転んでもぐっちゃっても、すごーい!もぐれるんだ!って褒めまくったら自信に繋がってもぐれるようになったりします🥹

深いプールは大人が足ついて見ててあげれば大丈夫だと思いますが、本人が不安がりそうであればもう少しプールに慣れてからにしたらいいかな?と思います✨

ハーネスは危ないので絶対やめた方がいいと思います😅

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    コメントありがとうございます!

    安全対策万全にして自分が安心できる深さの幼児プールに、まずはお試しで行ってみようと思います✨

    褒めるのですね!
    水遊びがあまり好きではなさそうですが、たしかに他にも子供がいる中でわちゃわちゃ遊んで褒めたら好きになってくれそう…!!

    ハーネスは危ないですよね💦
    使用はやめます💦

    • 7月9日
初ママ

コメント返してくださったのに、間違えて消しちゃいました💦
プール楽しめるといいですね😊