※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児のこだわりによるストレスで悩んでいます。行動に発達の問題があるのか心配で、可愛さも感じられなくなっています。

3歳児のこだわりの強さにストレス。
コップ置く場所が気に入らなかったから、コップにお茶を入れるところからやり直してほしいと泣く、開いてきちゃいそいだからとドアを何度も閉めさせる、布団も何度も直す。
その他あげ出したらキリがないくらいこだわり強め。
発達に問題でもあるのかな?と考えだしたら、なんだか悩んでしまって、ストレスも溜まるし、全然可愛いと思えなくなりました。

コメント

ままり

わかりますー😭

今日は私がマジックテープのサンダルを履いていたのですが、雑に留めてたらいきなり立ち止まって指さして文句言ってきて、留め直したのにギャン泣き…結局、一旦外して子どもに留めてもらったけど納得のいく角度にならないのか、何回も何回も泣きながらされて暑いししんどいのにイライラしかなかったです😓

時間に余裕があれば気の済むまでさせますが、急いでいるときはしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただきありがとうございます!
    暑い中おつかれさまです🥺
    急いでる時に限ってそんな風になっちゃうと本当に疲れますよね、、

    • 7月10日
はじめてのママリ

私がそんな子どもでした💦
大人になって、発達障害と診断されています。。🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    大人になって検査を受けられたのでしょうか?

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分では疑っていませんでしたが、不眠で精神科を訪れたら初診で「あなた発達障害に間違いないよ」と言われ、検査してみたら凸凹していました💦
    でも普通に幸せな人生です。
    周りからも発達障害には見えないと驚かれるくらい普通です。

    • 7月10日