

ママリ
なしだと思います💦💦

のん
ナシです。
もし地震や家事がおきたら、、
インターホン鳴ってでて不審者だったら、、
ママを探して外に飛び出したら、、
と考えると危なくて一人にさせられません。

はじめてのママリ🔰
ナシです💦考えたこともないです😨

yuki
年中はちょっと厳しいですかね、、、
しても5分くらいだと思います。
(日々お留守番のルールを話していたり危険性を話していて本人も理解し覚えている前提で)

はじめてのママリ🔰
できるかできないかで言えばできると思うけどそれとこれは別です。
私は無しです💦

はじめてのママリ🔰
上の子はスマホあったのでほんの少しなら大丈夫でしたが
年長からでしたね!

Riiiii☺︎
年中がいますが30分は厳しいと思います😭💦
できるできないではなく何かあったら💦と思うと🥲🥲

ユウ
我が家はなしですね。最近になってようやく家から見えてるコンビニに行く間待てるくらいです。しかも2階で父親が昼寝している状況でです😅
知り合いは年中頃から買い物を嫌がってお留守番してるこいました。街中で迷子になっても全く動じず親を探そうともしない子で心配はなかったようです💦
コメント