※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sia
その他の疑問

グレーだけど普通級で、一番前の席にしてもらってる子って居ると思うの…

グレーだけど普通級で、一番前の席にしてもらってる子って居ると思うのですが、敢えて2番目とかにしてもらってる子って居ますか?
娘は一斉指示が通りにくくて、療育からのアドバイスを受けて今は一番前にしてもらっているのですが、一番前故に周りが見えないのか一人だけ教科書出してなかったりという事がありました。
視覚優位で周りを見て気付く事が多いので、一番前より二番目とか三番目の方が良いのか?と思ったりしたのですが🤔
わざわざ一番前にと配慮して貰っている手前あれこれ注文つけて良いのか迷います( ̄▽︎ ̄;)

あと、教科書を出していなかった時、娘はど真ん中の一番前に座っているにも関わらず先生は全く声掛けをしませんでした。ノートもしばらく真っ白でしたが、それでも放置されてました🙁娘をチラチラ見ていたので絶対気付いてました。
ただ、結果的に娘は自分で気付いて教科書を出し、周りとタイミングはかなりズレていたけど自分でノートを埋めました。内容も今日のところは理解していました。
先生はわざと声掛けせずに見守っていたのだと思いますか?

コメント

カスちゃん

息子がグレーで通常級で一年生です!
初めての席替えで一番前になってました!💦
入学当初は名前の順で一番後ろで心配してて懇談の時に一番前にしてやってください〜と言って、でも先生の考えとしては一番前だと周りの子から注目されるからあえて後ろにするか悩んでますと言っていただきました☺️
私はいろいろ先生に聞いちゃうので、なんで先生声かけなかったんですか?って普通に聞いちゃいます😭💦

  • sia

    sia

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり一番前が無難ですかねー( ̄▽︎ ̄;)
    周りが見えないのもあるし、横見ても娘のように一番前にして貰ってる子がちらほら居るので、先生が声がけしてくれないと…と思ってしまって😭
    敢えての後ろのパターンもあるんですね😳
    私も聞けば良かったです😅

    • 7月8日