※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中でコロナ感染。採卵周期に入るが、コロナ罹患者の経験を知りたい。1周期見送るべきか。

不妊治療中のコロナ感染について。
先月末に採卵をしたのですがあまり良い卵が採れず、生理がきたらまた採卵をしようと主治医に言われていました。
今週頭にコロナに罹り、PCR検査陽性から明日で5日目です。
今日生理になり、採卵周期に入るなら7/10までに病院へ行かなければなりません。
一応外出制限は終わっているので通院は可能ですが、身体的にも1周期見送った方が良いんでしょうか?
採卵周期や移植周期など、コロナに罹ったことがある方のお話聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違うのですが…
娘を妊娠中にコロナに罹りましたが元気に産まれて育ってます。なのでママリさんがコロナの後遺症で身体がキツいとかでなければ、採卵されても大丈夫じゃないかな?と個人的には思いました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    妊娠中に感染しても無事元気な娘さんが誕生したとのこと、心強いです!
    ただ、夫も同時期にコロナに罹ってまして、精子は熱に弱いようでしばらく悪影響ありそうですね😰

    • 7月8日
まりも

12月にコロナになり、制限後すぐ人工受精しましたが授からず、転院し、2月に採卵3月に移植で初めて授かりましたよ^_^

ご主人さまの高熱がどの位つづいたかによりますが、うちはもともと運動率20%と低く、そのくらいだったので通常通り進めました。

今の時点で特に何か後遺症がでていれば、身体はそちらを優先的に治すのに必死なので妊娠は落ち着いてからにした方が良いかもですがそうでないなら気にしません😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    コロナ後に妊娠されてるのですね。
    心強いです!おめでとうございます!

    まりもさんの旦那さまもコロナに罹ってたんですか?
    制限後すぐの精子で、普段と変わらない値だったのでしょうか?
    答えられる範囲で良いのでお願いします。
    うちの夫は38度が3日くらい続いてました。

    • 7月8日
  • まりも

    まりも

    不妊治療を転院する予定で、それまでの期間に一度人工受精トライしてみようとしていた矢先夫婦でコロナになりました💦3日ほど38度は超えてました!
    10日後?くらいに人工受精しましたがその際は運動率など調べずでした。でも授からなかったので、熱が原因なのかそもそも人工受精じゃ無理なのかどちらかわからずで😢

    その次の周期に転院し、授かりましたので、精子の熱の影響は数日だと微妙かもですが、3日に一度は自己処理してもらい常に新しいのをキープ。1ヶ月だと普通に戻る可能性高いですし、そもそも元々お風呂やサウナ、お酒、ストレスなどでも影響しちゃうので、全て整えて挑みましたよ😉

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    精子の基準を満たさないと人工授精も中止になると思うので、おそらく問題なかった感じですよね。

    でもコロナでの身体的負担もありますし、やはり1周期は見送った方が良いのかなって気がしてきました。
    それまでに私も夫も体調整えて万全の状態で挑みます!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

状況は少し違いますが、、

去年主人がコロナになりました。
そのせいで精子が無くなりました…
それで治療がストップしました…
戻るのに2ヶ月かかりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    コロナが原因で精子が無くなることがあるんですね💦
    答えられる範囲で良いのですが、それは射精自体できないって感じですか?
    それとも精子は採取できるけど、有効ではないってことなのでしょうか?

    2ヶ月はなかなかしんどかったと思いますが、ママリさんもその後妊娠されているみたいで、本当によかったです!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々量や運動率は標準値より低めだったんですが、コロナ後の精液検査では数値に表せれないほど低いという結果になり、妊娠不可能となりました😅

    その後2ヶ月で元の数値に戻りましたが、元々低めなこともあり人工授精では授からず、顕微授精で授かりました。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。。
    採卵をしても精子がダメだと無駄になってしまいますし、今回はお休み周期にしようと思いました。

    ご丁寧にお答えいただきありがとうございました!

    • 7月8日