
幼稚園の登園で一緒になる女の子がいて、家族との時間が大切なため、別ルートで行きたいが誤解されないか悩んでいます。
上の子の幼稚園の登園ルートが同じ女の子がいるのですが、たまに送りの時間が被って一緒に登園してます。
その子が嫌いとか、そのママが嫌いとかそうゆうのではないのですが、
私自身送り迎えの時間は娘と息子3人で色々話しながら歩いていくのが好きで癒しなので、なるべく時間が被らないようにしてます💦
でも週に三回くらい被ってしまって自宅ら辺から幼稚園まで一緒に行ってて、そのママと仲良いわけじゃないので何も話せないし娘とも話せないし、なんだからモヤモヤ😑💭
今日は、いつもより早く出たから会わないと思って楽しく登園してると遠く後ろから女の子が「待ってよーーー」
と叫んでるのが聞こえてきて、私は気づいたけど娘が気づいてなかったからそのまま歩いてました。
しばらくしたらその子がダッシュしてきてて、でもお母さんは後ろからノロノロ歩いてる。え、お母さん止めてくれないの?と思ってしまって…
割と距離あったから、今日は別々で行こうねとか言わないのかな〜😭😭
結局一緒に行くことになってまたモヤモヤ😑💭
同じ登園時間で別ルートあるので、月曜日からそっちの違うルートで行こうかなと思ってますが、変な誤解されないですかね?💦
子供同士は仲良くしててくれて嬉しいし、ママとも幼稚園内で話す機会あれば話したいし、でも送り迎えは家族で行きたいんだよ〜〜🥺
ルート変えてもいいですかね😅
同じような方いますか??どうされましたか?
- かぁすぅ(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

🔰
ルート変えるのバレたら避けたいんだなと思われてそのママから園内でも話しかけられなくなると思います
挨拶くらいはしてくれるかもしれませんが‥。
その親子が嫌いでもないなら会ったら会った時で、家でゆっくり話す時間を持ったらいいのにと思いました。
子どもは一緒に登園で楽しんでないんですか??

ままり
その方も気まずく思ってるんじゃないですかね?
相手も同じように、会わないように今日は早く出たら前にいて、
追いつかないようにゆっくり歩いたけど子供が行ってしまってあー…ってなって…とか?
子供が仲良くなっちゃうと止められない時ありますよね😅
-
かぁすぅ
やっぱ気まずいですよね😅
ルート変えようかな…💭
いつもしっかり手を繋いで登園しているイメージなので、今日は無理やり振り切られちゃったのかな〜と思ってます💦
娘と仲良くしてくれるのはとってもありがたいことなので、
幼稚園では楽しく遊んで欲しいです😣- 7月7日

はじめてのママリ🔰
送り迎えの家族での時間を大切にしたいという心持ちが素敵です🥺✨
私だったらそんな素敵な理由ではなくただ単にママ友との雑談は苦手だし気まずい雰囲気避けたいって理由だけで別ルートにしますw 念のため子どもには別ルートにするそれらしい理由を説明しますが😂
親同士がいつも会話してるわけではないなら向こうのママさんも別に何も思わないんじゃないでしょうか😃
-
かぁすぅ
家族で登園したいのが9割の理由で、1割は気まずいからです😆
娘には新しい道で何があるか見てみよ!と言ってみます!
毎日会うか会わないかビクビクするのが嫌なのでルート変えます😅- 7月8日
かぁすぅ
そうですよね〜
ママ友になりたい!とかそうゆう訳じゃないのでいいんですけどね💦
歩きながら、お花が咲いたね。とか娘はこびと図鑑が好きなのであのコビトが飛んだかもよ!とかたわいも無い会話してくのが好きなんですよ〜🥺
家でなんて一生喋ってますよ🤣
家族だけで登園したいって気持ちおかしんですかね…?
子供らは仲良いので楽しいと思いますよ♡
でも私とママさんは話さないので、ちょっと私は気まづいけど向こうはどう思ってるのかは分からないです!
なんせ人見知りなので!!
🔰
じゃ避けてもいいんじゃないですかね🤔
私は子どもが楽しければ親同士が話さなくても気にならないタイプなのでその状況でも全く苦痛ではありませんが人それぞれですよね。
そして子どもがダッシュして行っても気をつけてねーくらいは言うけど止めないです、やっぱり子どもが楽しいのが1番なので、もちろん嫌がられてたら止めますが😂
かぁすぅ
私は気になっちゃうし、娘と話したいので割と苦痛になっちゃいます😣
車通る道だったらさすがに止めますよね!?
全く通らないとかならいいんですよ!
道幅はあるけど車結構通る道なので💦
娘はその子がいるなら居るで楽しむし、居なくても気にしないので、幼稚園で楽しんでもらいたいなって感じです😊