※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私立の幼稚園に通う方の働き方について教えてください。専業主婦やパート、フルタイムなど、働き方の種類や周りの状況を知りたいです。

幼稚園に入れてる方!


こども園の幼稚園とかではなく、私立?の幼稚園です!


働き方はなんですか?

専業主婦、パート、フルタイム…


パートの方は、フルタイムパートか、短時間パートか、も教えてくださると嬉しいです!


ご自身でも、周りはこの働き方が多い!など何でも大丈夫です!


鹿児島県 鹿児島市


コメント

はじめてのママリ🔰

私はゆるーく
週2の午前中パートで
出産したらまた専業になります。

幼稚園のママは専業とフルタイムと個人事業主が3割づつくらいです
フルタイムはご主人がざいたくだったり、ママが半分リモートだったりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    幼稚園って行事 多いですよね…

    フルタイム正社員で突っ走りたいのですが、やはり難しいですよね😔💦

    パートの方も 週に数日とかなんですね…😔✨

    • 7月7日
deleted user

専業主婦です😊
周りもほぼ専業主婦です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね!幼稚園って専業主婦さん多いイメージです☺️

    • 7月7日
ケロケロ

時短パート(5時間)です。
預かり保育の子どもさんも多いので、半々くらいではないかと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    週に何日くらいの就労ですか?差し支えなければ教えていただけると嬉しいです🙌🏻

    預かり保育も多いんですね!

    行事などはみなさん毎回参加されてる印象ですか?

    • 7月7日
  • ケロケロ

    ケロケロ

     
    週3〜4の勤務で、行事は毎回休みをもらっています。
    皆さん参加されている感じです。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    • 7月8日
みい

正社員フルタイムで幼稚園に通わせています😃
他にもチラホラとフルタイムの方はいるみたいですが、パートの方が多い印象ではありますね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    行事ごと多いイメージですが、毎回 参加できてますか?😭

    • 7月7日
  • みい

    みい

    毎回参加できています😊
    ちなみにうちの子の幼稚園での平日に幼稚園に行く頻度は、各学期に1〜2回くらいです🌸

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥲☀️
    通わせやすそうですね…!

    ちなみに地区はどのあたりでしょうか?
    鹿児島南部 谷山近辺なのですが、違いますよね…?🥲

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

週4、10〜15の5時間勤務です。
行事などの時は休みもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    休みが取れたらいいですね☺️✨

    • 7月8日
stance

週5 9-18で準社員で働いています。
行事などは休んだりその時間だけ仕事抜けたりしてます〜
比較的職場が融通効くのでそこまで困ってはないですね😅
周りはフルで働いてる方も多いです!
行事は来ない方は来ないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    やはり、行事ごとは行かないと 印象悪い感じですよね😂💦
    幼稚園はフルタイムだと難しいですかね。

    • 7月8日
  • stance

    stance

    幼稚園にも寄るかとは思いますが…
    うちはフルで働いてる方も多く、行事来ないことに特に感じ悪いこともないですが、行事に寄っては子供がかわいそうかな…って思うことはあります😅
    最近は働くお母さんに優しい幼稚園も増えてるので幼稚園次第かな〜って気はします😊

    • 7月9日
ママリ

週4で扶養内パートですが、旦那の自営業手伝いなので、幼稚園バスで送った後に出勤し、降園時間に迎えに行きそのまま帰宅する感じです。

休み等の融通はかなりきくので、1号で通わせています。

うちの園では、周りはフルタイムなどのお仕事されてる方は2〜3割で、あとは専業主婦な印象です(懇談や自由参観日などの行事に来ない方がだいたい3割くらいいます。)

結構親の出番がある園です。
先月は参観日や給食試食会などで合計6日間園に行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    3割…
    懇談などは行かないと印象悪いですよね😔なるべく参加したいのですが、行けるかどうかって感じで🥲💦

    6日も…笑
    時間に余裕のある家庭じゃないと本当に難しいですね😭

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ


    6日多すぎですよね😅
    プール見学とか、誕生日会見学、普通の参観日などありすぎて…
    7月も2日間行きます…

    お仕事してたら大変だろうなと思っています、、

    バス通園が多いので他の保護者の方が来てなくても、誰が来てないとかあまりわかってないですし、来てないからって何も思わないです!
    みんな基本、自分の子どもしか見てないです!笑

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供の園での様子 見れるのは本当にいいですが、ママたちともお話もできるし(今プレに行ってるのですが、子供より私の方が楽しいです🤣🤣)

    プレで 上に預けてるママさんたちに聞いても フルタイムの人は聞いたことない、と言われて😂笑

    視野を広げて他の園を見るとまあまあいらっしゃるんだと自信になりました😌


    自分の子供しか見てなくて、自分が来てないのがバレなければそれでいいんですけど🙂笑
    他のママは来てるのに自分の親は来てない、のも可哀想ですよね😭

    • 7月8日