※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

息子が抱っこしながら寝るようになり、傾斜をつけて寝かせています。安心して眠れるようですが、この寝方で大丈夫でしょうか?

里帰りから帰って来て
環境も変わったせいなのか
なかなか寝なかった息子ですが
何日か前から抱っこしたまま寝ています!
最初はわたしもソファーに座りながら
寝たりしていたのですが昨日から一緒に
抱っこしながら布団に入って寝ています😅
わたしの頭も気持ち高めにして、
傾斜になるようにしています。
抱っこだと長い時間寝てくれていて
途中途中でちゃんと息をしているか
確認しながら寝ています🙌
こんな寝方でも大丈夫でしょうか??

コメント

ももなゆ

安心して寝てくれるなら
なんだって大丈夫だと思いますよ!
うちも、抱っこしたまま寝たりしてました。
背中スイッチ恐るべしですよね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。

  • かおり

    かおり

    お返事、ありがとうございます!
    やっぱり抱っこされてると
    くっついてるから安心なんですかね♡
    寝てて布団に置くとすぐに
    起きてしまってスイッチ押しちゃうので
    抱っこだと寝てくれます😊🙌

    • 2月7日
ぴよ

まだ一ヶ月ですから、全然大丈夫だと思いますよ!赤ちゃんが安心できる寝方で♪♪
抱っこしながらそーっと毛布に包んでだっこされてるみたいな環境にしてあげたりすると寝てくれたりしますよ♪♪

  • かおり

    かおり

    お返事、ありがとうございます!
    これか1番安心みたいです♡
    くっついてるからいいんですね😄🙌
    毛布とかに包みながら抱っこも
    寝てくれそうですね!😍

    • 2月7日
  • ぴよ

    ぴよ

    はい!もしそれで寝てくれたらそーっと下ろしてあげるとうまくいきますよ!

    • 2月12日
  • かおり

    かおり

    まだ抱っこのままで
    少しずつおろす練習してます😆

    • 2月12日
ドナルド・ダック

うちの子も1か月半です♪

そして同じく里帰りから帰ってしばらくはどんな寝かせ方でもなかなか寝なかったですが
抱っこしたままだと3時間ほど寝てくれるようになりました!
抱っこしたまま添い寝をして腕枕をした状態になり私も一緒に寝る感じです(*´ω`*)
そしてスヤスヤと一定のリズムで寝息が聞こえたら腕を外して布団をかぶせています!

うちの娘は背中スイッチはまだないものの
添い寝をしているか、していないかが分かるのか
私が布団から出てリビングにいくとすぐに泣いてしまうので
日中もなかなかその場を離れられず家事も進みません…

  • かおり

    かおり

    お返事、ありがとうございます!
    同じですね😭
    環境変わっていっきに寝なくなって
    困ってましたが抱っこだといいみたいで
    わりと寝てくれます♡
    ママが離れてしまうと
    わかるんですねっ!!😊

    ほんと日中は家事もなかなか出来なくて
    毎日手抜きになってしまいます😭

    • 2月7日