
コメント

はじめてのママリ🔰
奥様が専従者給与があるということでしょうか?
離婚後も所得条件が変わらないなら貰えません。
はじめてのママリ🔰
奥様が専従者給与があるということでしょうか?
離婚後も所得条件が変わらないなら貰えません。
「お金・保険」に関する質問
楽天ふるさと納税のことについて教えて頂きたいです🥺 楽天ふるさと納税の確定申告の場合は6自治体以上と書いてあるのですが、以下でも出来ると書いてあったりどちらなんでしょうか?? 初めてであまり読まずにしてしまい…
認可保育園についてお伺いしたいです。 現在上の子(2歳児クラス)が 認可外保育園に行っております。 下の子がR7.7.5に産まれ現在 2カ月です。 ※育休取得中です。 引っ越しする予定があり 認可保育園に途中入園を考…
社保の保険料って毎月変動するもんなんですか?😅 社長に先月分の給料渡された時に保険料あがったみたいだけど来月また下がるみたいだよーと言われて😅 そんなことあるのって思って😂
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
実際に貰ってませんが紙面上ではある事になっております。離婚後は専従者から外れるので私のバイト代だけの収入になります
はじめてのママリ🔰
バイト代だけならもらえます。
はじめてのままり🔰
前年度の収入で決まるんですよね?
1年間は貰えなくなるという事かどうか知りたいです!!
はじめてのママリ🔰
母子手当の受給額は、前年(1月~12月)の所得額から計算されます。
初めて母子手当を申請する時には、そのタイミングによって対象となる所得額の期間が変わります。
申請時期が、
・1月~9月の場合は前々年度の所得額
・10月~12月は前年度の所得額
となります。
なので、離婚するタイミングや申請するタイミングで変わります...が、最初はもらえないですね。
はじめてのままり🔰
最初はもらえないですよね、ありがとうございます!!