お金・保険 旦那がバイト収入で生計を立てているが、義父の跡を継いでいるため専従者給与が年収300万円となっている。離婚した場合、母子手当はもらえるかどうか知りたい。 旦那が義父の跡を継ぎ2代目をしております。 紙面上では専従者給与で年収300万程になっていますが、 実際はありません。1年前からバイトをしており、毎月バラバラですが平均6~7万ほどです。離婚した場合は母子手当貰えなくなりますか? 最終更新:2023年7月7日 お気に入り 旦那 バイト 年収 離婚 義父 はじめてのままり🔰 コメント はじめてのママリ🔰 奥様が専従者給与があるということでしょうか? 離婚後も所得条件が変わらないなら貰えません。 7月7日 はじめてのままり🔰 実際に貰ってませんが紙面上ではある事になっております。離婚後は専従者から外れるので私のバイト代だけの収入になります 7月7日 はじめてのママリ🔰 バイト代だけならもらえます。 7月7日 はじめてのままり🔰 前年度の収入で決まるんですよね? 1年間は貰えなくなるという事かどうか知りたいです!! 7月7日 はじめてのママリ🔰 母子手当の受給額は、前年(1月~12月)の所得額から計算されます。 初めて母子手当を申請する時には、そのタイミングによって対象となる所得額の期間が変わります。 申請時期が、 ・1月~9月の場合は前々年度の所得額 ・10月~12月は前年度の所得額 となります。 なので、離婚するタイミングや申請するタイミングで変わります...が、最初はもらえないですね。 7月7日 はじめてのままり🔰 最初はもらえないですよね、ありがとうございます!! 7月7日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのままり🔰
実際に貰ってませんが紙面上ではある事になっております。離婚後は専従者から外れるので私のバイト代だけの収入になります
はじめてのママリ🔰
バイト代だけならもらえます。
はじめてのままり🔰
前年度の収入で決まるんですよね?
1年間は貰えなくなるという事かどうか知りたいです!!
はじめてのママリ🔰
母子手当の受給額は、前年(1月~12月)の所得額から計算されます。
初めて母子手当を申請する時には、そのタイミングによって対象となる所得額の期間が変わります。
申請時期が、
・1月~9月の場合は前々年度の所得額
・10月~12月は前年度の所得額
となります。
なので、離婚するタイミングや申請するタイミングで変わります...が、最初はもらえないですね。
はじめてのままり🔰
最初はもらえないですよね、ありがとうございます!!