
2歳の女の子が食事を拒み、お腹の問題で整腸剤を処方されています。食欲不振や下痢が続いており、食欲が戻るか心配です。同じ経験の方いますか?
2歳の女の子ですが、ご飯を食べてくれません。。
つい、パンや、ジュースやお菓子をあげてしまいます。。
そうゆう軽いものなら食べるのですが、ご飯を食べてくれません。。
小児科にいったら、お腹にガスがたまっていて、食欲不振になっているといわれ整腸剤をもらいました。下痢もしています。
3月くらいから、なおったり、下痢したりを繰り返してます。
そうゆう方いますか??
なおったら、食べるようになるのでしょうか?
- なみ(4歳0ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
お菓子などあげてるなら治っても食べるようにはならないと思います。
ご飯食べないからお菓子あげるってしてたらご飯食べなければお菓子貰えると覚えますから…。

ままり
二歳男の子です。
うちもここ一ヶ月急に吐いて食欲落ちてすこし食べるようになってまたすこしたべたらお腹いたいといったりを繰り返しています。
ひどいときには吐いちゃいます。。胃腸炎かなと思ったんですが盛大に吐いても誰も移らないし吐く以外はぐったりもせず元気なんです。
ガスがたまってるっていうこともあるんですね、、😢
長男も食べないことはありましたが食べないってほんとに心配ですよね、、
わたしもお菓子とかゼリーあげちゃってます😭
わたしはあと分割食にしようと思って朝、昼、夕、お風呂後
ちっちゃい塩おにぎりとかバナナとかフルーツをあげたりしてます。一回に食べれる量が少ないときはちょこちょこあげるしかないかなとおもっているところです。
-
なみ
なるほど!!ありがとうございます。はくのはしんぱいですよね💦
ぐったりしないで、元気なんですね??
うちも、元気なんですよ。。
胃腸炎なんですかね??
病院にはいかれましたか??- 7月13日
-
なみ
おかしあげちゃいますよね??パンとかならすごく食べるんですよ、、
不思議です。。
ちっちゃいおにぎりあげるのいいですね!フルーツも食べられるなら普通だと思いますよ。- 7月13日

ままり
結構前の投稿なのに返信ありがとうございます。
2.3日は大量に吐きましたが下痢はなしでした。
うちは病院行かず市販のビオフェルミンを飲ませて様子みてます。
ものによってえづくことはあるけど吐かなくなってきた所です。
お腹が張ってるのかもと思ってお腹のマッサージとガス抜きできるように足の屈伸とかをやってます。
食べないものもかなり多いですかすこし食べられるものもでてきました。
食べられるものを交代交代でたべさせてます。
-
なみ
ありがとうございます。
私も真似てみますね。
ありがとうございました。- 7月15日
なみ
なるほど、、そうですね。
お菓子やジュースやパンはあげないようにします。
ありがとうございます。
ゆうり(ガチダイエット部)
下痢したりするなら消化にも良くないですしね💦