※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boyママ
子育て・グッズ

小児科のかかりつけ医って2つある方っていますか?2つある方はどういった使い分けをしていますか、、、

小児科のかかりつけ医って2つある方っていますか?
2つある方はどういった使い分けをしていますか、、、

コメント

りり

①メインのかかりつけ
・先生が親切で丁寧な診察
・少しの症状でも細かい検査までしてくれる
・人気すぎてネット予約必須

②サブのかかりつけ
・雑だけど薬だけ欲しい時はすぐにもらえる
・検査等はないが症状などは細かく聞く
・人気がないのですぐに診てくれる

①の予約が取れなくてどうしても診てもらいたい時だけ②に行きます🌸

  • boyママ

    boyママ

    ありがとうございます😭
    2つあってもいいですよね〜✌️

    • 7月7日
まるまる

一つは小さな診療所で、風邪の引き始めや解熱剤が足りなくなった時、予防接種の時に利用してます!
もう一つは総合病院の小児科です。4日、5日くらい熱が下がらなかった場合や酷い咳をしてる時など血液検査やレントゲン検査してもらいたい時に利用してます!

deleted user

2箇所通っています🙏✨

1つは予防接種、風邪、湿疹等で通う小児科

2つ目は出産後NICUに入院していたので、その関係で数ヶ月に一回診察を受けています😊

くま

①家のすぐ近く。発熱の場合は電話予約必要。基本的にはここ
②予約制で休日に診てくれるところ。
③予約制かつ完全個室の病院。予防接種で利用

はじめてのママリ🔰

2つあります。

①予防接種専用入口があるので、予防接種のみ利用している小児科。←診察は丁寧にみてもらえないから行かない

②具合が悪くなった時メインで利用する小児科←診察丁寧で薬も多くくれる。

でも予防接種の際は、他の具合悪い人たちと待たなければならない。

なので、使い分けてます😅

ぴよぴよ

3つあります🤣
①車で30分以上かかって遠いけど親族が勤務している小児科。
急ぎじゃない時やアレルギーの薬など常用するものの処方お願いしています!

②近い小児科。
主に赤ちゃんの時の検診と予防接種で通っています!

③ショッピングモール内にある小児科。
休みが少ないので他の小児科が開いてない時などに駆け込める&駐車場に困らないので車で行きやすい!
娘が便秘症なのでお薬処方してもらっています!

咲や

①家から近く予防接種を打っている、木曜休み
②水曜休みの小児科なので、①が休みの時に受診
という感じです
風邪の時は近所の耳鼻科の方が回転率いいのでそっちに行ったりもしますね😅

みわ30

①小児科アレルギー科もありアレルギー症状もあればこちら(家から8分)アレルギーの薬を定期的にもらう場所、予防接種はここ。小さい子が多く待ち時間が長くなる。
②内科小児科、対応良し、親切丁寧。子供はこちらがお気に入り(家から5分)
③耳鼻科、アレルギー科もあり
 鼻炎や中耳炎が怪しいと思えばこちらを受診。熱がない場合の風邪はココ

3箇所で使い分けしてます。