
電車でのベビーカー利用について相談。混雑時に座席を占有していいか迷い、気を使ったが若い夫婦に席を譲られず、自分が無神経か悩んでいる。
電車のこのスペースについて。
いつもは車なんですがどうしても電車に乗るようがあったので電車にのりました。
17時ぐらいの帰宅ラッシュギリギリの電車でしたが
イスには座れないけど混んでるほどでもないぐらいでした。
私はベビーカー押しており車椅子とベビーカー置き場?があるところに乗りました
先に若い夫婦がいてどいてくれるかなー?と思ってたんですがどかず…
流石に次の駅から混雑しそうだったので子供を抱っこ紐にしてベビーカーを畳みました
私的には使う人がいなければそこに居ればいいとおもいますが、必要としてる人が来たらどくべきじゃないのか?とおもいました
これって私があつかましいんですかね?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)

年子怪獣mama🦖🐾
そこの場所が誰のためのスペースなのかわかんないんだと思います💦
子どもがいない人なら尚更😮💨
私は厚かましい上等でいつもそのスペースに人が立ってたら声かけてどいてもらってます😂😂😂

ママリ
そのスペースに立つ人いっぱいいますよね!
そしてどかない😵
どかない人には、同じ立場になったとき同じ様な目にあえって心の中で呪ってます😂

ママリ
私も同じ認識ですよー👍
誰もいなければベビーカー、車椅子でなくてもそこに立つけど、必要な人が来たら譲ります。
優先席と同じですよね。
ただ優先席でも必要な人がいても譲らない人もいるのでその人によるものだと思います😔

🫧
同じ認識ですがしない人はたくさんいますよ😣😣
普通にマーク見て分からないとかはないかなと思います、みんなに伝わるようになってないと意味ないですしね💦
あつかましいとか思いませんでした!
でも代わってくれる人ってほぼいないと思って過ごしてます😂
もっと優しい世の中になればいいのになと🥹笑
言ったら言ったで妊婦様、子連れ様と言われたりするかもしれないと思うと中々私は言えないです😂
コメント