
コメント

はじめてのママリ🔰
責任開始日はいつでしょうか?

はじめてのママリ🔰🔰
肺炎なら開始日が5日ならいけそうな気がします!
例えばしこりとかなら前から前兆あっただろうし審査で引っかかるかもですが、肺炎だったら熱が急に出て…みたいなパターンですしね💦

ままりな
加入した日というよりも、保障開始日のほうが大事です。
おそらく加入して、第一回目の引き落としが来月で、その翌日からとかその月からとかの保険会社が多いかなと思います。
(がん保険は90日の免責あり)
約款に書いてあると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
保障開始日は責任開始日になるので7月5日なのですが加入した次の日に入院なので怪しまれたりしそうだなと思ってます🥲
加入した日にクレジットから保険料は引かれています🙆♀️- 7月7日
-
ままりな
約款通りなら大丈夫かと思いますよ。
もう加入時点で熱が出てたとか体調が少し悪かったとかだと免責になる可能性はありますが。- 7月7日

ママリ
限りなくアウトだと思います。
審査が入るでしょうね。
例えばコープの場合は、
たとえ認められても
申込日から90日以内に入院を開始したときは共済金額の30%となりますよ。

はじめてのママリ🔰
みなさまコメントありがとうございました♩
窓口に問い合わせたところ
責任開始日が5日で6日が初受診からの入院なので保険金おりるとのことでした\(^o^)/
はじめてのママリ🔰
責任開始日は7月5日です🙆♀️