
コメント

ゅみ
生後1ヵ月までは母乳+ミルク60あげてましたが、ある日吐きまして💦原因はあげすぎだったみたいなので母乳あげて満足してるならミルクあげないことにしました。
ただ夜は寝て欲しいので母乳+ミルクです😄
生後2ヵ月過ぎくらいから夜10時間寝るようになりました。

はじめてのママリ🔰
はじめ混合で母乳+40〜60あげてました!消毒が面倒で完母寄りにしようと思ってパタリとミルクをやめて欲しがるだけ頻回に吸わせてたら完母寄りになりました!寝る前だけミルクあげてます。
-
ままり
完母目指してこの前夜までミルク無し+おっぱい丸出し状態で過ごしましてがグズリが酷くでやっぱり母乳足りていないのかなあと思いました😭💦
私もそんな感じになれるように頑張ります🥺✨- 7月7日

退会ユーザー
新生児から1ヶ月まで混合でした。
左右5分ずつ授乳し、足りなそうならミルク足してました。
満腹そうな時はミルク足すの無しにしていきました。
1ヶ月検診で、体重の増えがいいのでミルク無しでいける…と言われて、完母にしてます。
預ける時はミルク飲んで欲しいので2日に1回くらい40ほど母乳であげてます。
-
ままり
そうなのですね!
教えて頂きありがとうございます😳💗💗- 7月7日
ままり
10時間も?!😳💦
息子が細切れ睡眠で毎日1〜2時間しかまとまって寝ないので憧れます😂
吐き戻しとかみながら調整ですよね、、ありがとうございます😳💗