

はじめてのママリ🔰
和室は絶対条件だったので作りました!
普段は旦那が和室で1人で寝ていて、遠方の母が泊まりに来たら母と娘が和室で一緒に寝てます😂
普段は下の子は2階の寝室で昼寝させてましたが、今エアコンの時期になってからは和室で寝かせてます!
あとはジャングルジム置いてます✨
和室あって良かったと思います😆
でも全空調ならなくてもいいかもと思いました😂

nana
建売で和室ないですが、ないのを後悔してます。
リビングにおもちゃ置けばリビングが狭いし、子供も遊び場が少なくて💦(2階に子供部屋ありますが、基本親が1階にいるので、極力1階で遊ばせたくて)
和室あれば和室を遊び場にできたし、昼寝も和室でできたなあと……。

はじめてのママリ🔰
私は和室いらない派だったので全部洋室にしました😊
畳って張り替えるの大変だし、掃除機かけてもダニとかオシッコもらしたジュースこぼしたとか本当に綺麗になってるか分からないので…
現在はリビング横の洋室メインで新生児〜1歳児子育てしています😊
布団は2つ折りにできるスノコの上に乗せてるのでフローリングの方が楽ですし
子供が遊ぶ場所はジョイントマットじゃなく4cm厚みの四つ折りプレイマットを使用しているので
掃除機かける時はプレイマット畳んで立て掛けて
布団もスノコごと山折にして立て掛けてれるので
床を一気に掃除できて楽です◎◎

まめ大福
間取りの都合で和室まではできなくて‥畳コーナーですが、うちはあって良かったです!
押入れサイズの収納も付けたので、下の段は子供のおもちゃ、上の段は上の子の下の子に触られたくないおもちゃと子供達の洋服諸々を収納できてかなり便利です
おもちゃは全て片付けできてすっきりだし、うちは平屋でファミクロも近いですが子供の着替えはリビングが圧倒的に楽です
また、今は下の子のおむつ替えやお昼寝、うちはワンオペでお風呂の後の保湿もリビングでやるので畳コーナーが大活躍です!
将来的には、老後はこたつを作ってもいいし、旦那が長男なのでいつか義実家の仏壇を引き継ぐことになると思うのでその時は仏壇も畳コーナーに置く予定です

moon
ないです。
和室があると間取りの構成がうまくいかない&将来的に不要になるので作らなかったです。
なくても全然平気です。リビング広いし、平屋で子供部屋と続きになってるからおもちゃ広げ放題です。
寝室も続きなので赤ちゃんいても全く不便じゃないです。

いっちゃんママ
わたしは和室作りました
将来自分達が寝たきりになったことや両親が泊まりにくるのを考えて😄
今は娘の遊び部屋になってます🙋(笑)

はじめてのママリ🔰
我が家は不要だったので作りませんでした。
結局子供のおもちゃだらけになりそう&作らなければそもそもおもちゃは子供部屋に保管することになりますし。
あと、家のテイストに畳が合わなかったというのも作らなかった要因になります。
日々過ごす人が最優先なので、遠方から泊まりにくる人の為だけのスペースや部屋は不要と思っています💦
(うちも遠方です)

はじめてのママリ🔰
最初は和室いらない派だったんですが、老後の事など色々考えたらやっぱり必要だと思いリビング続きに和室作りました。
昼間は1階のオモチャ部屋として&お昼寝も和室で
夜は寝室として
子どもが大きくなれば私の部屋として
老後も1階で完結する様に寝室として
誰かが泊まりに来たらそこで寝てもらうのも兼ねて
2階建てで土地が少ないため1階にファミクロも欲しかったですが諦めて和室を優先しました。

きらきら星
建売ですが和室ありません。初めは必要と思ってましたがなくても特に困ってません。
遠方の両親来た時は2階の今は使ってない子ども部屋を利用しました。我が家は平日の日中は働いてるため夕方まで家いません。夕食、お風呂と帰宅後は忙しいので、リビングにおもちゃたくさん必要ないです。ラックに少しだけ置いてます。むしろあったら、なかなかお風呂など入れなく困ります😅
和室なくリビング広くて使いやすいです。床の方が掃除もしやすいし快適です。どうしても畳が欲しくかったら、畳マット買うつもりです!
コメント