![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護士の方いますか?実務者研修取りたいです。無資格です。どこで取るのがいいんでしょうか?ニチイや三幸福祉など、、
介護士の方いますか?
実務者研修取りたいです。無資格です。
どこで取るのがいいんでしょうか?
ニチイや三幸福祉など、、
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どこも内容は同じなので値段で決めました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう何年も前だったのであまり覚えてないですが💦
最初は家で宿題?みたいなのをやった気がします!少し経ってから週1で座学と実技やっていく感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
教室沢山あるので迷いますよね💦
仕事をしながらだったので日程、費用、距離的に通いやすいかで決めました!
申し込みしたらテキストと課題が届くと思います。
教室によるかもしれませんが受講初日まで自宅学習でテキストを見ながら指示された課題を終わらせます。
開講したらそのスケジュール通りに教室に通い都度課題を提出する形だと思います。
座学、実技を勉強して最後試験を受け合格したら取得出来ます。
課題はテキスト見ながら解けます!
実務者研修は無資格でも受講出来ますが「初任者研修」という資格があってそれは介護の知識、技術等基礎から学びます。
実務者研修という資格は初任者研修で学んだうえでの内容があるのでもし介護職未経験な場合難しく感じるかもしれません。
でも私が通った時に未経験、無資格で取得された方もいました。
ママリさんが経験者でしたら失礼しました💦
-
はじめてのママリ🔰
未経験です!!
初任者の方取ろうと思いましたが時間とお金がもったいない気がしてしまって😂
やっぱり難しいですかね😂
分かりやすいです参考になりますありがとうございます- 7月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
値段、通いたい曜日、教室場所を見て選びました!
ちなみに三幸で受けました😊
はじめてのママリ🔰
通学はどんな感じでしたか?
通学開始が9月となってますが土日どちらか1回通学が日程が1月から週1なんです、最初は家で勉強という感じなんでしょうか
すみません再質問してしまって