※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

年少の子供が部屋から出たり、給食後に席を立つ行動は発達に関連するでしょうか?毎日ではないです。

年少のこの時期に部屋から勝手に出たり、 給食食べ終わ
ってみんなを待つ時間に席を立つ行動って何かしら発達
にあると思いますか?
毎日ではないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけで発達と言われたらどうなのかなぁって思いますが
落ち着きの問題かもですし
ただ勝手に出るのは少し引っかかりますねー。

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    今日絵本の読み聞かせの時に部屋から出ちゃったと自分から話してきたので、なんで?と聞いたらつまらなかったから、出たかったから、副担任の先生が部屋から出てったから着いてったみたいに話してました(どれが本当かわかりません)💦
    やっぱり部屋から出るの気になりますよね💦

    • 7月6日
deleted user

あるかなと思います💦
うちも年少で同じ感じなので、発達相談予約しました😇

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    今日絵本の読み聞かせの時に部屋から出ちゃったと自分から話してきたので、なんで?と聞いたらつまらなかったから、出たかったから、副担任の先生が部屋から出てったから着いてったみたいに話してました(どれが本当かわかりません)💦
    やっぱり部屋から出るの気になりますよね💦
    他に何か気になる点があって発達相談受けましたか?
    うちも落ち着きないのが気になってたまに発達相談には行ってます。

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その場から離れたくなる衝動は特性かなと思います😢
    定型発達の子は我慢ができるかなと...
    うちも落ち着きのなさが気になっています💦
    幼稚園では手を繋いでいるみたいですが、私と出かけると手を繋いでくれなかったりお店の中でも走り回ったり💭
    夢中になっている時に指示が通らないとかですかね🥺

    • 7月6日
  • もも

    もも

    うちも衝動性気になります💦
    ただそういった場面が10あったら2くらいの割合で衝動的な感じらしいです😭
    我慢や待つこともできる時があるらしく…
    部屋から出て行くのも毎日ではなく回数も徐々に減ってはいて成長してますよーと先生に言ってもらっていたのに、またやったのかーと今日がっくりしました😭

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります💦うちも先生に毎回ではないと言われましたが、やっぱり気になります😢
    まだ年少さんなので少しずつ成長できたら良いですよね🙏🏻

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰 

それだけだとなんとも言えない気がします…!

ただ、みんなが静かに大人しく先生の話を聞いたり同じ活動をしている最中に勝手に部屋から出ていってしまうのはちょっと心配になりますよね💦

保育園に通っていたわけではなく、これが初めての園生活であれば、まだ「みんなと一緒に行動する」ということに慣れていない事も理由の一つだと思います。

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    昨年度から通ってますが、年度変わってクラスや先生が変わり環境の変化により落ち着きのなさが顕著に出て4月はほぼ毎日部屋から出てったみたいです。
    ただGW前には落ち着いて来て、集団行動もできてるし徐々にもっと落ち着いてくると思うと先生に言われてましたが…
    今日絵本の読み聞かせの時に部屋から出ちゃったと自分から話してきたので、なんで?と聞いたらつまらなかったから、出たかったから、副担任の先生が部屋から出てったから着いてったみたいに話してました(どれが本当かわかりません)💦
    やっぱり部屋から出るの気になりますよね💦

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    なるほど…!!

    自分で出ていってしまったと分かっていて、しかもそれをお話ししてくれるんですか!?😂

    そして、「つまらなかったから」という理由もきちんとあるのですね😂

    それを聞くと逆に「随分としっかりしているお子様だなぁ」と思ってしまいますが…発達相談では何か言われましたか?

    • 7月6日
  • もも

    もも

    そうなんです…
    4月に先生からちょっとお部屋から出ることが多くて…と言われてから、毎日のようにお部屋からは勝手に出て行かないよとお話ししてから園に送るので、出てっちゃった時は自分から言ってくる時があります😂
    (いつもは今日はお部屋から出なかったよ!と言ってきます)

    ダメと分かってるならやめてくれと思うのですが、分かっててもやめられないから衝動性が強いということなのかな?と…💦

    発達相談には以前から行っていて、この内容も相談して息子自身も何回か見てもらいましたが、理解力が高く、知能やコミュニケーションには問題ないため診断つかないレベル。小学2〜3年生には落ち着いた子になる。ということで、衝動的な行動を取ってしまった時の声がけの仕方などをいつも教えてもらってる感じです😰

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうだったのですね😂

    保育士経験がある程度の私の感覚なので、小耳に挟む程度にしていただけたらと思うのですが…

    発達相談の先生が仰っている事を一度信じてみても良い気がします!



    「嘘をついちゃダメだよ」と言われても子どもは嘘を尽くし、「お菓子は食べちゃダメだよ」と言われても食べたい子はこっそり食べますよね…


    こちらが子どもに「我慢しなさい」と言うのは簡単ですし、「わかった」と子どもが答えるのも簡単ですが、
    実際に子どもがそれをきちんと実行するのって、実は結構難しかったりします。



    私の旦那の話になりますが…県内トップレベルの高校に進学するほどの学力と、すぐに友達を作れるコミュニケーション能力、上司や後輩に好かれるトークスキルを持っていますが、彼が幼稚園生の頃、それはまぁわがままな子だったそうです😂

    先生の静止を振り払って走り回るのは日常で、友達の頭に砂をかけたりしていたそうです…☺️💦
    義母の言う事も聞かず、わがまま言いたい放題あばれ放題で「本当に手がかかった」と義母も言っていましたが…しっかりと気の利く男に育ってます😂笑


    理解力が高く、知能やコミュニケーション能力にも問題がなさそうとの事ですので、発達相談の先生に教えてもらっている声かけの仕方を参考にしつつ、もう少し様子を見てみて、それでもやっぱり気になる点があれば改めて相談する形でいいと思います🙆‍♀️

    • 7月7日
  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    保育士経験のある方からのアドバイスとても参考になります🙇‍♀️

    旦那様、幼少期の様子が我が子のようです😂笑
    本当暴れ馬です。
    義母さんのお気持ちがわかります。
    いずれうちの息子も人の気持ちのわかる落ち着いた大人になってほしいです😭😭

    長男はもともと調子乗りで自分に注目してもらえるのが嬉しい面があるのですが、下の子が産まれてから余計に自分に構ってほしい、注目してほしい欲が爆発しています。
    しっかり赤ちゃん返りもしたし、なんなら今もあるし、弟に対して気に食わないのが目に見えていて、攻撃的で困ってます😭

    私もすぐにイライラして焦って、できないときに息子に叱ってしまったりして、アドバイス通り声がけできない時も多いのですが、療育の発達相談に通い心理士さんに診てもらってはいるので、そちらを信じて焦らず見守りたいと思います😭

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    7ヶ月の弟くんも自己主張が少しずつ出てくる頃かと思いますので、ももさんが仰っているように赤ちゃんがえりもあるかもしれませんね…💦

    「上の子を大切に」ってよく言いますけど、実際に自分ができるかと聞かれたら難しい気がします🥲
    どうしても話が通じやすい方に声をかけたくなってしまいますよね💦



    何事もできる限り、
    可能な限りで大丈夫です🙆‍♀️

    親の心の健康が子どもの健康の為に第一優先です!
    親の焦り、心の余裕はどうしても子どもに伝わってしまうものです。
    そして逆に、こんなに悩むほどに大切に思ってあげている気持ちも伝わります☺️💪


    2人綺麗に平等に〜なんてことは現実的に難しいことだと思います。産まれた瞬間からお兄ちゃんがいる弟くんと、最初は1人占めできていたお兄ちゃんとではどうしたって環境は異なりますからね🥲

    その時その時を大切にしてあげれば大丈夫です🥰

    • 7月7日
deleted user

それだけでは判断できないと思います😭

うちの次男(2月生まれ)が年少の時に夏休み入る前までそんな感じで、
クラス活動中外に脱走して園庭走り回ったりなどしてました!
なんか注目浴びたいのか、みんなと違う行動をわざとしたいような感じで、、笑
追いかけたりすると余計に楽しくなって辞めないので先生には『園から出なかったら好きなだけ走り回っていいよー』なんて言われてました🤣
2学期からそういう行動が全くなくなりみんなに合わせて過ごせるようになりました!

お兄ちゃんがちゃんとできてた子なので発達に問題あるのか?とも思ったのですが担任の先生などもそれは否定されましたが言葉など我が家は遅かったりしてるのでなんとも言えないですよね😭

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    注目浴びたい、これはかなりあると思います😭
    長男は本当元から調子乗りで…
    下の子産まれて余計自分に構ってほしい、注目してほしい欲が爆発してる感じはあります。
    うちも先生たちはそういう行動に構わずにいてくれてるみたいです。
    今日も自分から部屋に戻ったと言ってました。
    2学期からみんなに合わせて行動できたんですね😭👏
    うちも早くそうなってほしいです…

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはちょうど妊娠中で大きいお腹の時に次男は幼稚園入園したので
    それもそういう行動につながってるんだろうねと言われました😳
    ほっといた方が自分から部屋に戻るんですよね😂!
    その時は私もすごく悩んだし、みんなと同じことできなくてイラついたりもしましたが今振り返ったらそんな行動も年少さんらしさもあって可愛かったなとも思います🥰
    2学期からは日常生活はみんなと合わせてできるようになっでしたが、運動会や発表会の時は1人だけ棒立ちだったり、先生に誘導されながらやったりでしたがこれも年少さんだからだよって先生には言われました!

    • 7月6日