※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園通い始めた2人目出産予定のママです。保育園休ませて家族時間増やすか悩んでいます。経験者のアドバイスありますか?

来月2人目の出産を控えています👶
ママっ子でとにかくわたしから離れず、それでも4月から保育園に頑張って通っています☺️✨
それまでは2人でいること多かったけど、2人目が生まれるとこうやって2人でおでかけしたり過ごすこと少なくなるんだろなと思うとなんだか寂しくも感じます🥺
保育園なので基本は休みは土日なのですが、2人目以降出産された方で保育園に通わせてた方、休ませて一緒に過ごす時間増やしたりとかされましたか?☺️
正直、保育園通う前のようにずっとワンオペは自信ないですが、保育園ちょこちょこ休ませておでかけするのもありなのかなーとふと思いまして、みなさんどうされてたのかお聞きしたいです😆

コメント

nakigank^^

育休ではないですが、通わせてたんですが、うちは休めるのが当たり前で、行き渋りされても困るし、家にいたらいたで、下の子嫉妬してママやだ!飲ませないで!みたいになるのも困るので、普通に通わせて早めのお迎えをしてました。(笑)

出産後は3時間で飲ませないと泣くし、夜中は過酷で日中子どもが寝てる時に、休まないといけないのに、上の子いるとママこれ!ママ!って、下の子寝てる時にわざと大きい声だして、起きちゃって泣いて、はぁとため息出て休めないから、お前はわざとやってるのか?とイライラしたこともあるので、毎日通わせてました。💦

えったん

産休中は、しばらくないであろう1人時間を満喫したい✨と思い、平日は保育園へ通わせました😅
それに、土日と目一杯遊んであげると月、火くらいまで疲れを引きずり、妊婦健診行ってまた疲れ、土日の前に力を蓄えておこうと思うと、毎日保育園に行っててもらわないと無理でした🫠
心と体力に余裕があるなら、せっかくの2人で過ごせる時間なので休ませてあげるの素敵だと思います☺️