※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の担任の先生が、父親を懇談に連れてくるよう要求してきて、理由がわからず困惑している女性の相談内容です。

子供の担任の先生の考えてる事が全くわからない。

今月懇談があります。発達障害軽度の娘です。普通級に通う。
学校側から電話があって父親も来れるなら来てほしいって電話でした。
旦那は今月と来月は年末のために扶養パートの時間を抑えないといけないとかで、難しいと思います。
私だけじゃダメなのですか?って聞いたら父親の意向も聞きたいとか、意向ってそんなんないですけど?
本人今までも今もずっと何もそんな対して考えてない。
何も知らないってことはないけれど全て人任せの人に意向とかないので主人いなくても大丈夫です。って答えましたが、父親なのでと、、、

それが2回も催促ありました。
2回目は聞くだけ聞いた。でも前話した通りまだわからないと言いましたが、子供の事だから!って感じで、、、
そんなに主人と話したいなら主人に電話してみて下さい。前も言ったと思うけど難しいと思う。って言ったんです。

そしたら誰か連れて来てくださいと、、、

思わず誰かって?誰ですか?って聞いたら、祖父母、と言われました。
うちの父は他界していないし、母は現状闘病中。
義実家とは縁を切っていてもう3年も会ってないので難しいと、言うと、、、
ご兄弟は?ご兄弟でもいいので連れて来て欲しいと言われました。

父親は分かります。
祖父母ははい?っておもいますが...
兄弟は意味が全く持って分かりません。
なぜオジオバ連れて行かないと行けないのか、、、

あの何でそんなに他人が必要なんですか?
何で母親だけではダメなんですか?って聞いたら娘の事と皆さんの意向を聞くためですと、、、
それなら父親だけで良くないですか?
ものすごくいやですが、、、


叔父叔母についてはこういう子だと話して偏見を持たれたくないからこういう子だとは言っていない。
勘づいてるかは知りませんが、普通の子として接して欲しいから極力言わないことにしている。

って言うと言わないと誰も力になってくれないとか意味わからないんですけど、、、もうほっといて下さいって状態で今。すっぽかしてしまいたい。

親族連れて行くなんて初めて聞きました。

コメント

たまねぎ🔰

その先生、すごく嫌な対応ですね。
以前に懇談したり、電話で話した時の、あなたの方針が、学校からするとやりづらいものだったのではないでしょうか。
お子さんのことをとっても考えてるお母さんであればこそ、学校への「希望事項」が多くなったり、娘さんのことを思って強くお願いする場面もあるかと思います。あたりまえのことです。
担任は、それを「お母さんじゃ話にならない(こちらの思い通りに話が進められない)」と思い、話の通じる人を連れてくるように言っているのだと思います。

不信感しかないですよね。
「じゃあ先生もお母さんを連れてきていただけますか?」って伝えてみてはどうですか😂
関係ないですからって言われたら、「うちも父親や祖父母は子育てに関係ないので。まさか父親を連れて行けば子育てにキチンと関わってもらえるように教育でもしてくださるんですか?」と伝えてみてはどうですか😂

なんでそんなとこでしんどい思いしないといけないんでしょうね。
他人の私でさえプンスカしてきました。
おかあさん、どうか負けないで…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不信感しかないです。
    確かに父親は、、、って言われた事はあります。
    何度か連れて行きました。
    そして皆さん呆れた顔してました。なので一緒にいる私もそういう場で主人を見せるの嫌になってきました。

    なので今も、そんなに会いたいならとくと旦那のアホズラ見れば?ってなります。

    話を合わせることもなくそうですね。嫁に任せてるしか言わない旦那。
    別にもう何も思ってないですが、、、今更協力的になられても困るんですよね。
    過去は消せないので。

    でも、やっぱり母と叔父叔母は失礼だなーっておもいます。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みになのですが、私希望事項逆に書いてないんです。
    ただ、通級からうちの子の扱い方の書類と園からこれまでの発達の経歴を渡しただけです。
    そこに全て特性など書いてるので見たら分かるだろうと思って敢えて何も希望事項は言ってません。
    でもこの前懇談行った時は、娘ちゃん発達障害なんですかぁ?
    誰かに言われたんですかぁ?って言うぐらいなので読んでないとおもいます

    • 7月6日
ひよこ

多分、学校側もお母さん1人で抱えてるのではないかと心配なのではないでしょうか?
1人で悩んでるのではないか、だから誰か娘さんと関わりのある方の意見も聞いて協力して娘さんを支えたいって意味ではないのかなって感じました。


実際に叔父叔母さんには普通の子として接してほしいと言っているのですよね?
それって辛くないですか?娘さん自身もそれが一番いいのかなって。

批判するつもりはないですが、読んでてお母さんがすごい無理して1人で抱えてる気がしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で全て抱えてないです。相談先もあるし、旦那に話すより放デイの先生や支援先で相談もしています。

    旦那は一人っ子なので兄弟は私しかいませんが、うちの子は発達障害だとか言ってませんし、いう必要もないって思います。

    軽度やグレーのお子さんお持ちのお母さんはほとんどの人が隠してるとおもいますよ。

    発達障害だと分かって障害者だから関わりたくないと偏見持って欲しくないです。

    強いて言えば学校の今回みたいな態度とか先にうちの子の特性を伝えてるのにも関わらず言ってきたり、、、
    するのが苦痛なぐらいで、それさえなかったら何もしんどくもないです。

    • 7月6日
  • ひよこ

    ひよこ

    相談先はあるんですね。
    それはよかったです。

    ただうちの息子も発達障害がありますが、隠そうと思った事はないですよ。
    障害者と関わりたくないとか偏見持たれるのはしょうがない事だと覚悟してます。いろんな考えの人がいますから。
    ただそういう考えの方とはこちらとしても関わりは持ちたくないですし。

    幼稚園の最初の保護者会の時にも
    息子は発達障害なのでみなさんのお子さんにも迷惑かけたり、お世話を手伝ったりしてもらう事もあると思いますが、よろしくお願いします。
    と挨拶しました。


    今回の件でどうしても誰か連れてきてほしいと学校側が言うのであれば、
    相談にのってもらってる放デイの先生と行くのはどうですか?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    放デイですか、、、
    でも、本音はもうそっとしといてほしいです。

    • 7月6日