![mi-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前に悩む女性がいます。娘に「ひまり」という名前をつけたいが、漢字が決まらず悩んでいます。兄妹で同じ漢字は避けたいと考えており、他の漢字のアイデアやアドバイスを求めています。
助けてください((T_T))名付けで悩んでいます。
旦那は上の子自分だったから任せると感心なく、相談しても、いいんじゃない?と言うだけで意見言ってくれません…
ひまり という名前をつけたいと思っています。
女の子なので、かわいらしい響きを一番に考えていて、他にも候補はあったのですが身内数人が定着したのがこのお名前でした(*^^*)
ただ、漢字が…
上の子が 陽 という漢字を使った名前です。
繋がりを持たせて 陽葵(ひまり) と思ったのですが、色々見ると兄妹で同じ漢字だと力を取り合って一方が落ち込んでしまう…という情報を見つけました。迷信なので気にすることではないのかもしれませんが…
繋がり持たせるのも素敵だし、子どもそれぞれの漢字をプレゼントしたい気もする…と揺れてます。
では、別の漢字と思って 妃葵(ひまり) がかわいいと思い、またいろいろ見ていると、キラキラネームや見た目に自信がありそうとかヤンキーなどイメージがあまり良くないことがわかり…(妃という字がそう見えるようです)
個人的にはかわいい(*^^*)でも、確かに名前負けしたり強そうな感じもするなぁ。
実母は気に入ってますが…笑
そもそも、葵をまりと読ませること自体当て字なので、なんの漢字をつかってもキラキラネームにみえてしまうのかな(ToT)
だからといって3文字は考えておらず…
漢字が決められません!!!
画数では陽葵も妃葵も最高なんです…あと向葵も同じくいいです!
何かよい漢字のアイデアやイメージのアドバイス、こっちがいいな、などコメント頂きたいです😭😭😭
- mi-(4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
知り合いですが名前に【姫】が入っていて顔負けしてると結構陰で言われてました😂💦
【妃】もお姫様みたいなイメージなので私は普通に陽葵がいいと思います!太陽みたいで暖かいイメージで☀️
一時期、陽葵ちゃんがとても流行ってたので葵が当て字とかは気にしなくていいと思います!もうみんな普通に読めますし😊✨
ひまりちゃんという名前とってもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、あまり参考にはならないかもですがわたしと兄が1文字同じ名前です😂
力を取り合って?というのはなく、迷信だと思いますよ😊
ひまりちゃん、とっても可愛いですし漢字も全然優しい雰囲気がします(*^^*)
-
mi-
コメントありがとうございます(ToT)
兄妹で同じ漢字使っているご家庭多いですよね(*^^*)すごく素敵だな~と思っていました✨
やはり迷信ですよね!なんかもう、調べすぎてそんなことにも踊らされてしまっている状態で…
このことは切り離してみようと思います!
漢字も優しい雰囲気…と感じて頂けたのはどの漢字でしょうか(*^^*)?もし良かったら教えてください✨- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよお気持ち😂💕
わたしも自分の子に名前つけるのかなり迷いましたし、気にしないようにしてた字画数とかも結局気にするようになってひたすら検索してました🤣
陽葵ちゃんって漢字は、優しいイメージもありますし、包容力がある感じがします🫶- 7月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひらがなは選択肢に無いんですよね?
ひまりちゃんなら、個人的にはひらがながかわいいな、と思いますが😊
-
mi-
コメントありがとうございます(ToT)
ひらがなも一応候補にあるのですが、字画を調べた中で名字との相性がいまいちだったんです(ToT)
でも悩みすぎている今、全てが解決するのがひらがなな気もしてきました✨- 7月6日
-
退会ユーザー
画数も気になっちゃいますよね😂
女の子なら、名字が変わる可能性も高いしそんなに気にしなくてもいいとは思いますけどね!
ひらがなって女の子ならではな感じがしてとても素敵だと思います😊
絶対読んでもらえますしねー🥰- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、葵にマリという読みがない以上全て当て字です。
なので、その中だったら「陽葵」が一番浸透していて読みやすいかなと思いますよ。
キラキラかどうかは、正直、見慣れてない人には読み方の見当もつかないくらいの当て字ですし、キラキラに思う人もいるかなぁ……とは思います💦
みんな普通に読める、と言い切るのは後気が強いように感じます。
子育て世代で今時の名付けに慣れている人には、読める名前かと思います。
-
mi-
コメントありがとうございます✨
そうですよね!浸透しつつあるとはいえ、見慣れない人には読めないしキラキラに感じますよね(ToT)
陽葵は携帯検索でもすぐに出てきました!やはり一番浸透してるんですかね!- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当て字にならない2文字のひまりちゃんだと、鞠を使うしかないですかね…🤔
ちょっと字が難しいのがネックですかね😣
姓名判断の結果や迷信は他人からはわからないですし、お子さんが将来調べても同じ結果が出るとは限らないので、やはり名付け親が満足するためでしかないのかなと思います💦
でも漢字の意味とか読み方とかは誰が見てもわかりますし、当て字だとマイナスな印象は持たれてもプラスには思われないかなと思います😣
子供が将来名乗ったときにどう思われるかを考えると、ひらがなのお名前でもいいんじゃないかなと思いますよ☺️
女の子らしくて可愛いです✨
-
mi-
コメントありがとうございます✨
そうですね!確かに姓名判断や迷信は名付ける上での安心要素というか、確かに自分の満足でもある気がします(*^^*)
ただ、ある以上は気になってしまう性分で…笑
ひらがなも考えてみます😊- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
兄弟で力を取り合う…って、初めて聞きました!うち男4人止め字同じですが、そしたら4人で取り合いますね🤣🤣まあ、兄弟で同じ字使うってそんなに珍しくもないし、私なら気にしないです!
そしてひまりちゃん、可愛いです!個人的には意味も含め【陽葵】がすきです☺️💕
-
mi-
コメントありがとうございます✨
男の子4人のママさんなんですね!確かに、止め字が同じ兄弟は珍しくないですよね!
気にしてたらキリがないですね😅
陽葵、明るい感じで私もやっぱり好きなんです(*^^*)- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妃や姫、私はつけないです。やはり名前負けというか、自分についていたら似合わないと思っちゃいます💦
陽葵ちゃんはさすがに多いので当て字でもなんとか読みますが、
それ以外は一回で読むのは難しいですね🥺
ひまりちゃんならひらがなどうですか?
-
mi-
コメントありがとうございます✨
やはり抵抗のある漢字ですよね。
字の見た目はかわいらしく、他人がつけたらかわいいな😊と思うのですが、いざ子どもにとなると悩んじゃいました!
ひらがなも考えてみます😊- 7月7日
mi-
コメントありがとうございます(ToT)
やはり、妃って漢字はイメージが強いですよね!漢字自体の意味は気品があり穏やかで女性らしい、ということらしく素敵だなぁ。と思ったのですが…
調べる前は私も同じイメージでした(^_^;)
貴重なご意見、ありがとうございました✨