
1歳0ヶ月の子どもが立ちそうにないけど、歩くときはいきなり歩くのか、数秒立ってから始まるのか気になります。焦る必要はあるでしょうか?
1歳0ヶ月の子を育てています。
片手でつかまり立ちはしっかりとするのですが
一瞬手を離したり立ったりはしません☀️
そこで質問なのですが
歩く時はいきなり歩くのでしょうか?🚶
それとも数秒立つところから始まるのでしょうか?☺️
まだまだ立ちそうにないのですが焦る必要はないでしょうか…🙂💦
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
伝い歩きして徐々に1人歩きすると思います☺️

まーみー
手を離してしっかり立てるようになってから、ぎこちないですが足が1,2歩出るようになります😊

totoro☆
ウチの子はつかまり立ち→伝い歩き→何もない所(つかまるところがない所)で、自分で立つようになる→何秒か立っていられるようになる→1歩出るようになる…って感じでしたよ😊😊

(๑•ω•๑)✧
娘は
つかまり立ち=ひとり立ち→伝い歩き=数秒手放しで立つ→歩く
という流れでした☺️

はじめてのママリ
コメントありがとうございました😊✨

退会ユーザー
あと3日で1歳4ヶ月の子を育てています👦
歩き出したの10日ほど前です!
うちは親同士で向かい合って試しに歩かせてみたら2.3歩歩けた感じです笑
遅くて心配しましたが歩き出すとそこからはすごく早いので全然焦らなくて大丈夫でしたよ〜😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
焦らず待ってみます🙇🏻♀️- 7月6日
コメント