
社長に「○○さんと仲が悪いのか?」と聞かれ、課長が私と○○さんがバチバチしていると言っているが、実際は喧嘩もなく、付き合いが難しいだけ。社長は納得したが、課長に理由を聞きたい。また、○○さんにも話を聞きたい。
社長に呼び出されて、
○○さんと仲が悪いんですか?
と聞かれました
びっくりしました
課長がそう言っていたとのことです
私は課長に以前、
部長と○○さんが話が噛み合わないからその時はどうしたら良いか?
間に入った方が良いか?
と、相談しました。
それを私が○○さんが嫌いと思われたのか?
社長から、
仲が悪いのか?
と聞かれました
社長に、
そんなことないです
けれど、どうしてそんな話になったかわからないから、
理由をしりたい
と、言うと、
具体的にはわからない
課長が私と○○さんはバチバチしている
と、言っている
ていうのです
正直喧嘩したこともありませんし、
むしろそんなに話さないです
○○さんは発達障害の傾向があり、
部長や社長からもその話は聞いていて、
確かに付き合いは大変で私は苦手です
だからといってバチバチしてるなんてことはないし。。。
社長は納得してくれましたが、
課長に私はどうしてそう思ったか聞きたいです
みなさんならどうしますか?
また、○○さんにもちょっと聞いてみたいんですけど、
どう思いますか?
社長から呼ばれる前にも普通に話さして、
なんなら楽しく打ち合わせしてました。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
課長がちょっと面倒くさそうなので、もうこの件に関しては言及しないです💦
社長に伝えられたのならなおさらそれだけで大丈夫だと思います。
○○さんは発達障害により周りと円滑にコミュニケーションを取ったりすることが苦手なんですかね?
だとしたらはじめてのママリさんが誤解されてる状況というよりは、○○さんの扱いについて上司たちが悩んで対応を考えているだけかな?と思うので、何か聞かれたり言われたりするまではこちらからは何も言わないようにするかなーと思います🤔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに課長に言うとまたややこしそうですね。😥
後輩にこんなことを言われたと話したら、
後輩も社長に、
○○さんと私が不仲なのか?
聞かれたと言ってました
しかし、後輩は、
いや、色々教えてますし、そんなことないです
て答えたそうです
なんなんだろ💦
なんだか嫌な気持ちになりました💦